コラム

アメリカから世界に輸出されるテロリストたち──いま、そこにある「個別の11人」の脅威

2022年10月02日(日)17時00分

非国家アクターを管理できないアメリカ

アメリカの白人至上主義過激派グループは非国家アクターに分類できる。非国家アクターには、民間企業やNPOなどさまざまなものがある。アメリカは長らく非国家アクターを管理できない状態を良しとしてきた。市民の自由な活動を許容するオープンな社会のためである。国内で留まっているなら、それはアメリカという国の国民が選択したもので済むが、アメリカから世界に広がっていることは大きな問題だ。

ichida20221027cc.jpg

アメリカの自由でオープンな社会が生み出したSNSプラットフォームは世界各国で社会問題や差別を悪化させ、権威主義国のために検閲機能つきのクラウドなどを提供し、QAnonは世界各国に陰謀論をばらまき、白人至上主義グループは暴力を拡散することになった。

見えない無数の支持者に支えられた多頭の獣

アメリカがこのような状況に陥ったことには、第三国の仕掛けた影響工作も多少は関係あるかもしれないが、それはあくまですでにあった問題を広げるための手伝いをしたにすぎない。アメリカ型の民主主義がもともと企業などの非国家アクターに大きな自由を認めてきた結果である。もちろん技術発展、経済発展などのメリットはたくさんあった。それと同時にデメリットもあり、積み重なって現在のような事態となった。

アメリカ型民主主義は白人至上主義過激派グループやQAnonなどの無数の反主流派(反アメリカ、グローバルノース的価値感の否定)を国内外に生み出し、個人から国際組織まで世界を構成するすべての階層で反主流派が台頭することとなった。そしてアメリカ国内では白人至上主義過激派グループなどが安全保障上の脅威となるまでになった。

これらのグループは、いわば「多頭の獣」で、見えているのは頭だけで、中心となる本体は見えていない。無数の人々が反主流派に共感し、サイトにアクセスし、クラウドファンディングで資金を提供し、そして一部は過激なグループに加わって行動を起こす。

そのため活動しているグループを潰しても、すぐに次のグループが誕生するし、メンバーは柔軟に参加するグループを変えていく。「多頭の獣」の本体は増えつつある。

これまでの過激派グループは、頭も身体もひとつで本体は頭だった。だから頭をつぶせば胴体もなくなることが多かった。しかし、多頭の獣は胴体が本体にある。いままでのやり方では、終わることのないモグラ叩きを繰り返すことになる。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story