コラム

ネット世論操作は怒りと混乱と分断で政権基盤を作る

2020年10月07日(水)17時30分

ネット世論操作が社会を分断する

怒りを拡散しやすく、逆検閲を行いやすいSNSをネット世論操作に利用すれば、分断が起こる。敵対勢力への怒りが拡散し、その投稿の量が増えて逆検閲となり、手軽でなじみのある情報ばかりを見るようになる。その結果、同じ国あるいは地域に澄んでいてもふだん接している情報やコミュニケーションを取っている相手が異なるため、見えている世界が全く異なってくる。見えている世界が違えば、意思の疎通が困難になるのは当然の帰結だ。アメリカではネット世論操作が行われるようになった時期から、はっきりと分断が広がっている。

アメリカでは有権者の政治的意見が、人種、宗教、教育、性別、年齢よりも支持政党によって分かれることが調査(2017年10月5日)の結果、判明した。対象となった政治的意見は10あり、人種、移民、低所得者、同性愛や政府に関するものだった。グラフで他の線とかけ離れている線が政党の違いである。2004年から2017年の間に大きくギャップが広がった。

ichida1007b.jpg


これをアメリカ2大政党の共和党支持者と民主党支持者のグラフにすると次の図になる。2004年から2017年に大きな分断が発生したことがよくわかる。青が民主党、赤が共和党である。

ichida1007c.jpg


この時期はSNSはアメリカに普及した時期であり、オバマが選挙戦でSNSを積極的に利用した時期、そしてそれをさらにトランプが拡大した時期に当たる。

MITメディアラボのLaboratory for Social MachinesのThe Electomeは2016年のアメリカ大統領選についてツイッターの全ツイートを解析した結果をメディアに提供している。そのひとつVICEの記事(2016年12月8日)には、トランプ支持者とクリントン支持者で分断が起きており、相互の接点が少ないことが示されている。また、多くのメディアがトランプの当選を予測できなかったのは、メディアも分断の影響を受けてトランプ支持者たちがほとんど見えていなかったためだと指摘している。トランプ支持者たちのグループはクリントン支持者とも主流派メディアともほとんど接点を持っていなかった。

ツイッターでフォローすることがトランプへの信頼を意味し、そこから閉じた情報空間に入り込むことになり、エコーチェンバー現象(自分に都合のよい意見や情報ばかりが集まる空間にいると、自分の意見が正しいものとして強化されていくことを現象)が発生する。そしてツイッターのアルゴリズムもおすすめユーザとしてトランプ支持者を表示するようになる。

前掲のニューヨーク大学の研究でも、同様に保守とリベラルで大きく分断されていた。ノードはアカウントを表し、図の赤が保守、青がリベラルでその度合いが強いほど濃い色になる。線はリツイートを表す。保守とリベラルが分断されていることがよくわかる。

ichida1007d.jpg


それぞれが異なる情報に満ちたコミュニティにいる以上、相互理解は難しく対話や議論は望むべくもない。同じ国、同じ地域にいたとしても、全く違う世界を見ているのである。

前掲のギャラップとナイト財団のレポートも共和党と民主党の支持者のメディアに対する認識のギャップが広がっていることが指摘しており、年齢など他の属性よりも支持政党による違いが大きい結果となっていた。
政治的意見やメディアに対する認識が支持政党によって異なってきているのは、心情やアイデンティティによるためと考えられる。そのことはニュースに偏見があると回答しながらも、自分の見ているニュース(29%)よりも他人が見ているニュース(69%)を心配する者がはるかに多いことからもわかる。自分と異なる意見の者は偏ったニュースを見ている(自分の見ているニュースは偏っていないという確信がある)、と考えていると解釈できる。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、12月にも利下げ余地 段階的な緩和必要=キ

ワールド

イスラエルとヒズボラ、激しい応戦継続 米の停戦交渉

ワールド

ロシア、中距離弾道ミサイル発射と米当局者 ウクライ

ワールド

南ア中銀、0.25%利下げ決定 世界経済厳しく見通
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story