ニュース速報

ワールド

アングル:インドネシア首都移転、地価高騰に取り残される先住民

2023年03月22日(水)07時40分

 総工費320億ドル(約4兆2600億円)を投じ、新しい首都をボルネオ島に建設するというインドネシア大統領の計画がようやく実現に向かい始める中で、かつてのんびりとした集落だったスカラジャ村は急速な変貌を遂げつつある。写真は東カリマンタンのセパクにある新首都建設予定地近くのパーム油のプランテーション。3月8日撮影(2023年 ロイター/Willy Kurniawan)

[スカラジャ(インドネシア) 15日 ロイター] - 総工費320億ドル(約4兆2600億円)を投じ、新しい首都をボルネオ島に建設するというインドネシア大統領の計画がようやく実現に向かい始める中で、かつてのんびりとした集落だったスカラジャ村は急速な変貌を遂げつつある。

リズキ・マウラナ・ペルウィラ・アトマジャ村長(38)によれば、新大統領府の建設地から10キロメートルの場所にあるこの村の周囲では、地価が4倍に跳ね上がった。農家の中にはヤシやゴムの木を栽培するプランテーションの一部を売却し、「突然、新車を買った」例もあるという。

リズキ村長はヤシの木々の前に建つゲストハウスとカフェを経営するが、これも労働者の流入により繁盛していると話す。建設労働者向けに部屋を賃貸しているが、近隣では住宅が商店に変わった例もあるという。

「ジョコウィ」ことジョコ・ウィドド大統領が首都移転計画を発表してから4年。「ヌサンタラ」と命名された26万ヘクタール近い新首都の建設予定地域では、中心部で建設工事が加速している。これを好機と見る人々がいる一方で、変化を危惧する声もある。

この地域の先住民バリク族のヤティ・ダーリアさん(32)は自宅が政府系ビルの建築予定地になっていることを知り、近隣のどこかに土地を買おうとしている。

だが「ヌサンタラ」中心部から少し外れたところでも、同程度の広さの区画の価格は7億ルピアから12億ルピアへと高騰した。ヤティさんがいま住んでいる土地と、食料品店を営んでいる青い合板でできた小屋に対して政府から出る補償金の10倍だ。

ヤティさんは、「じわじわと(政府に)殺されつつあるような感じだ」と語る。

ヤティさんをはじめとするバリク族の人々は補償金の増額を訴えているが、自分の土地に対する公式の権利書を持っていない人も多く、その分、政府との交渉で不利になるとヤティさんは言う。

バリク族の指導者であるシブクディンさん(60)によれば、土地は自分たちのアイデンティティーであると感じ、立ち退きを拒んでいる人もいるという。

「私たちが政府に求めているのは、特別な配慮をしてくれということだけだ」とシブクディンさんは話す。

<立ち並ぶ「売地」看板>

材木伐採地や農園、炭鉱、村落が散在する森林主体の地域に新首都を建設するプロジェクトは、環境に優しいスマート都市という構想を掲げるが、コロナ禍により何度も延期されている。出資を約束していた日本のソフトバンクグループも昨年撤退してしまった。

だがジョコ大統領は、東南アジア最大の経済国であるインドネシアのうち、中心となるジャワ島以外の開発が遅れた地域において経済成長を加速するには、混雑したジャカルタからの首都移転が必須だと主張。自身の目玉政策にこだわりを見せる。

この将来的な成長という予測が土地ブームに火を付けた。新都心予定地のすぐ外を走る埃っぽい道路沿いでは、数キロおきに「売地」の看板が見える。

「ヌサンタラ」開発ゾーン内にある人口約4000人の集落、テンギンバル村のジュナイディン村長は、貯水池に近い一角では地価が16倍以上になったと話す。

インドネシア当局は土地投機を抑え込むため、土地売買に対する行政上の承認を凍結した。だが同村長によれば、闇取引が行われているという。

同国不動産協会の東カリマンタン支部長を務めるバグス・スセトヨ氏は、土地権利書のない取引は効力が薄く、当局が取り締まりを命じた場合にはキャンセルされる可能性があると指摘する。

バグス支部長によれば、取引許可が一時的にストップしているため、大手不動産会社は「ヌサンタラ」地域の土地抵当銀行の買収に動かなかったという。

<土地投機の影響は>

インドネシアでは数多くの大規模プロジェクトが、土地取得の難航により遅れに悩まされてきた。中国の出資を得てジャワ島で進められる総工費70億ドルの高速鉄道プロジェクトや、ジャカルタ市内の大規模高速鉄道など、ジョコ大統領が掲げる他の目玉プロジェクトも例外ではない。

もっとも新首都開発庁では、土地の補償価格は独立機関により公正に査定されているため、土地投機は開発計画に影響を与えないはずだとしている。

同庁のアクマド・ジャカ・サントス・アディウィジャヤ長官はロイターの取材に対し「住民が価格を自分で決められないのと同じように、政府が勝手に価格を決めているわけではない。争いが生じた場合は裁判で決まる」と語った。

大統領官邸が発表した声明によれば、2月に現地を視察したジョコ大統領は、土地取得を巡る問題は全て解決済みであり、現地住民に対する支払いは3月に行われると述べたという。

大統領は首都移転について強気の日程を設定している。

2024年上半期には、ヌサンタラが新首都として宣言される。大統領府・官邸を含む主要政府機関は同8月までに移転の準備を整えなければならない。翌年には官僚、警察官、軍当局者1万6000人以上がジャカルタから移動する。

現在、建設予定地で働く労働者は7000人以上だが、今年後半にはさらに数千人が追加される見込みだ。

仕事を求めて他の地域から流入する人々もいる。

アルピアンさん(55)は、ボルネオ島内の炭鉱での仕事を捨て、まもなく首都になる地域で給水機を使った水の販売を始めた。収入は以前の2倍になっているという。

「水はもっともっと必要になる。国営企業からの供給では足りない」。アルピアンさんは銀色のピックアップトラックの荷台で、こう話した。

(Stefanno Sulaiman記者 翻訳:エァクレーレン)

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ車販売、3月も欧州主要国で振るわず 第1四半

ビジネス

トランプ氏側近、大半の輸入品に20%程度の関税案 

ビジネス

ECB、インフレ予想通りなら4月に利下げを=フィン

ワールド

米、中国・香港高官に制裁 「国境越えた弾圧」に関与
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中