ニュース速報

ワールド

英首相、EU離脱後の移行期間延長阻止へ 貿易協定締結迫る

2019年12月18日(水)00時34分

 12月17日、ジョンソン英首相(写真)は、欧州連合(EU)離脱後の移行期間について、2020年以降への延長を阻止する法案の成立を目指す。写真はロンドンで16日撮影(2019年 ロイター/Hannah McKay)

[ロンドン 17日 ロイター] - ジョンソン英首相は、欧州連合(EU)離脱後の移行期間について、2020年以降への延長を阻止する法案の成立を目指す。これにより、EUに来年末までの包括的な貿易協定締結を迫る狙いだ。

政府高官は17日、「われわれは政権公約で移行期間を延長しない方針を明確にした。離脱協定法案では、政府が延長に合意することを法的に禁止する」と述べた。

英国は来年1月31日のEU離脱が予定通り実現した場合、その後は移行期間に入り、EUと新たな貿易協定締結に向けた交渉を行う。この移行期間は現行のルールでは2022年末まで延長が可能だが、延長を阻止する法案が成立すれば、交渉期間は10─11カ月となる。

ジョンソン首相の報道官は「極めて明確な日程に基づき、英国とEUは貿易協定締結に向けた交渉を進めていくことが可能だ」と述べた。

また、報道官によると、ジョンソン首相とフォンデアライエン欧州委員長はこの日電話会議を行い、期日までの貿易協定締結に向けて活力的に取り組んでいく方針で一致した。

英国は可能な限り早期に交渉を開始する考えを示す一方、EU側は3月までに開始したいとしている。

先の英総選挙で与党・保守党が過半数を大きく上回る議席を確保したことから、ジョンソン首相には必要に応じて法を修正する柔軟性がある。しかし、EUはこれまでに、包括的な貿易協定の締結にはより多くの時間を要すると警告しており、ジョンソン氏にはEU側をけん制する狙いがあるとみられる。

EUの通商担当高官のサビーヌ・ウェイアンド氏は「すべてのシグナルを踏まえ、英国が移行期間を延長しない方針を真剣に受け止めることは賢明で、それに備える必要がある」とし、「2020年末までに合意に至らなければ、交渉は再び崖っぷちの状況に陥るだろう」と警鐘を鳴らした。

ウェイアンド氏は、英国のEU離脱後、欧州委は迅速に交渉を開始する用意があり、優先課題は明確と述べた。

ただ、専門家の間からは、1年弱の期間で包括的な貿易協定の交渉を完了させることは困難との指摘も聞かれる。

英国とEUが将来の関係について合意できず、移行期間も延長されなければ、英・EU間の貿易は世界貿易機関(WTO)の規則に沿って行うことになり、企業にとって重荷となる。

EUは英との貿易交渉で、環境・労働基準や政府補助金などを焦点にする見込みだ。

英国は、米国との貿易交渉で農業や食品の基準緩和を求められる見通しだが、EUにとってこれは超えられない一線だ。英国が規制緩和に応じれば、EUは域内の生産者を守るため、英国によるEU市場へのアクセスを制限することになる。

17日の取引で、ポンドは対ドルは1.35%安の1.3154ドルと、総選挙で与党保守党の勝利が確定する前の水準で取引された。

*情報を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、米の支援なしで存続できる可能性「低い」

ワールド

焦点:人材こそ資源、労働力輸出で経済活性化を狙うア

ワールド

米、4月2日めどに自動車関税 トランプ大統領表明

ビジネス

台湾TSMC、インテル工場運営を検討 米政権の要請
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパーエイジャーが実践する「長寿体質」の習慣
  • 3
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン...ロシア攻撃機「Su-25」の最期を捉えた映像をウクライナ軍が公開
  • 4
    世界中の90%以上を生産...「半導体の盾」TSMCは台湾…
  • 5
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    鳥類進化の長年の論争に決着? 現生鳥類の最古の頭骨…
  • 8
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 9
    「精緻で美しい奇跡」ノーベル賞作家ハン・ガン『別…
  • 10
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 5
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 6
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観…
  • 7
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 8
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 9
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 10
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中