ニュース速報
ビジネス

東京マーケット・サマリー

2025年02月05日(水)18時16分

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 153.30/153.31 1.0402/1.0404 159.47/159.48

NY午後5時 154.33/154.35 1.0377/1.0381 160.18/160.20

午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べてドル安/円高の153円前半で推移している。前日から続くドルの売り地合いの中、日銀の追加利上げ思惑や日米金利差縮小といった円高方向の材料が重なり、ドルは下落した。

レポート全文: [JPY/J]

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き 安値/高値

38831.48 33.11 38979.21 38,682.18─39,118.95

2745.41 7.39 2749.86 2,734.27─2,768.15

1413.08 3.81 1416.13 1,407.35─1,424.65

1274.37 6.99 1269.53 1,269.53─1,274.64

841.18 8.02 834.92 834.37─841.18

654.88 7.08 649.23 648.79─654.88

219328 東証売買代金(億円) 47836.66

東京株式市場で日経平均は、前営業日比33円11銭高の3万8831円48銭と続伸して取引を終えた。米株高を好感する買いが先行したが、国内金利の上昇が上値を抑制し、前営業日比で一時116円19銭安の3万8682円18銭まで下落。後場に入り、注目のトヨタ自動車の決算発表で通期営業利益見通しが上方修正されたことが安心感を誘い、後半は強もち合いとなった。 

プライム市場の騰落数は、値上がりが947銘柄(57%)、値下がりは645銘柄(39%)、変わらずは55銘柄(3%)だった。

レポート全文: [.TJ]

<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.479

ユーロ円金先(25年3月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.479%になった。前営業日(0.477%)から上昇した。「引き続き、ビッドサイドの資金調達ニーズが強めだった」(国内金融機関)という。

レポート全文: [JP/BJ]

<円債市場> 

国債先物・25年3月限 140.37 (-0.08)

安値─高値 140.15─140.40

10年長期金利(日本相互証券引け値) 1.280% (+0.005)

安値─高値 1.295─1.280%

国債先物中心限月3月限は前営業日8銭安の140円37銭と続落して取引を終えた。日銀の追加利上げ観測が相場の重しだった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp上昇の1.280%。序盤には2011年4月以来、約14年ぶり高水準の1.295%まで上昇する場面があった。

レポート全文: [JP/BJ]

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

「ガザ所有」のトランプ発言、国際社会が反発 中東の

ビジネス

EU、Temu・SHEINに販売責任 安価で危険な

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中