ニュース速報

ビジネス

アングル:メキシコ対ブラジル、投資家振り回した大統領の明暗

2021年04月10日(土)09時33分

 4月8日、中南米経済の2強であるメキシコとブラジルで、かたや左派のポピュリスト、かたや極右の下院議員が大統領に就いた時、投資家は自分たちに利益をもたらしてくれるのが、どちらの人物かを見抜いていた気分でいた。写真は5日、ブラジリアで式典に出席するボルソナロ大統領(2021年 ロイター/Adriano Machado)

[ニューヨーク 8日 ロイター] - 中南米経済の2強であるメキシコとブラジルで、かたや左派のポピュリスト、かたや極右の下院議員が大統領に就いた時、投資家は自分たちに利益をもたらしてくれるのが、どちらの人物かを見抜いていた気分でいた。

しかし、それから2年余りが過ぎ、新型コロナウイルスがもたらした大きな犠牲を経験した今、夢から覚めた投資家はせっせと資金を移動させている。かつて説得力のある改革と民営化を約束していたブラジルから、米国の景気回復によって恩恵を受けそうなメキシコへの転身だ。

<米の大型経済政策がメキシコに追い風>

2018年の大統領選で地滑り的勝利を収めたメキシコのロペスオブラドール大統領が、勝たせてくれた支持層に報いるため過剰な財政投資を行うのではないかと投資家は案じている。しかし、その心配は未だ現実化していない。実現していないのは、ブラジルのボルソナロ大統領が約束した経済改革も同じだ。

イートン・バンス(ボストン)のポートフォリオマネジャー、マーシャル・ストッカー氏は「(ロペスオブラドール氏は)投資家が予想したより『まし』で、ボルソナロ政権は投資家の『予想ほど良くなかった』」と語る。

コロナ禍への対し方という点では両者とも、科学を否定したり信じなかったりといった点で共通する面もあったが、財政面の対応は対照的だった。

国際通貨基金(IMF)のデータによると、ボルソナロ氏は国内総生産(GDP)比8.6%の追加支出を行ったのに対し、ロペスオブラドール氏は同0.6%しか支出を増やさなかった。

エムソ・アセット・マネジメント(ニューヨーク)の調査責任者、パトリック・エステルラス氏は「メキシコは、良く言えば、近隣諸国のような放漫財政に手を染めなかった」と話す。

バイデン米大統領が署名した1.9兆ドル(約207兆7800億円)の大型経済対策がメキシコ経済に追い風を吹かせるとの期待も加わり、投資家心理は大きく好転している。

国際金融協会(IIF)のデータによると、今年2月はメキシコ、ブラジルともに外国勢の証券投資資金が流出したが、3月最初の3週間はメキシコの株と債券に3億5500万ドルが流入。これに対してブラジルの株と債券からは4億6500万ドルが流出した。

IMFは今週、メキシコの今年の成長率見通しを0.7%ポイント引き上げて5.0%とした一方、ブラジルは0.1%ポイントの上方修正にとどめ、3.7%とした。

ブラジルで新型コロナウイルス感染による死者数が急増。1月に世界最悪となった米国を間もなく上回りそうな情勢であることも、メキシコへの資金移動に拍車を掛けている。

ロイターの集計によると、ブラジルが報告しているこれまでの感染者数は累計1300万人超、死者数は33万6000人を超えた。メキシコは感染者数が220万人強、死者数が約20万5000人だ。

<支持基盤が揺らぐブラジル大統領>

ボルソナロ氏は今週、軍に対し、コロナ禍が原因で社会に暴動が広がった場合、制圧のために動員できる部隊があるかを尋ねた。

TSロンバードのブラジル調査担当マネジングディレクター、エリザベス・ジョンソン氏はノートで「ボルソナロ氏は経済界の大半、国民の大半、そして軍上層部の支持を失った」と解説する。 予算を巡る攻防により、ボルソナロ氏と議会との関係も悪化しているという。

ボルソナロ氏は2月、国営石油企業ペトロブラスの最高経営責任者(CEO)を更迭し、投資家を驚かせた。燃料価格の引き上げについて意見が対立した結果だった。

3月には国営の銀行最大手バンコ・ド・ブラジルのCEOが支店閉鎖を巡ってボルソナロ氏と争った末に辞任した。

こうした出来事を嫌気してブラジルの金融市場は大幅下落し、相場は今も完全に回復していない。

ブラジルの通貨レアルは今年に入って対ドルで7%超下落した。メキシコのペソは同1%前後の下落にとどまっている。

仮にドルがさらに上昇して自国通貨が下落すると、輸出依存型のメキシコの方がブラジルよりも大きな恩恵を受けるだろう。ブラジルの場合、レアル安による主な影響はインフレ圧力の高まりとなって表れることになる。

ブラジルは財政不均衡を抱えているため、米国債利回りの上昇からも悪影響を受けやすい。ブラジルの指標国債利回りは約1年ぶりの高水準で推移している。

来年の大統領選に左派のルラ元大統領が出馬する可能性が出てきたことで、防戦するボルソナロ氏が社会保障支出の増額に動かざるを得ない状況も強まっており、改革法案可決の可能性も低下している。

<売られ過ぎで投資チャンスも>

コロンビア・スレッドニードルの新興国市場債務チームのアナリスト、ゴードン・バウアーズ氏は、主要な行政・税制改革が近く議会で可決される公算は小さくなったと指摘。「仮にこうした改革のどれかが実行されるとしても、すっかり骨抜きになるだろう」と述べた。

ただ、ブラジル市場は売られ過ぎたためバリュー投資の好機が訪れたとみる投資家もいる。

ベアリングスのグローバル・ソブリン債・通貨責任者、リカルド・アドローグ氏は「ブラジルの政治は混乱し、国民との対話はお粗末だが、ルールはまだ機能しており、政府は今後の針路のコントロールを続けることもできる」とし、「社会保障増額のための予算はあり、財政赤字が爆発的に増えそうなわけでもない」と語る。「それ以外のことはただの雑音」とし、投資判断としてはブラジルは大きなチャンスかもしれないとしている。

(Rodrigo Campos記者)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日米首脳「USスチールは買収でなく投資」、米産LN

ワールド

アングル:16歳未満のSNS禁止する豪、ユーチュー

ワールド

北朝鮮、核兵器は「交渉材料ではない」=KCNA

ビジネス

米国株式市場=下落、貿易戦争巡る懸念で 精彩欠く雇
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ドラマは是枝監督『阿修羅のごとく』で間違いない
  • 3
    「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
  • 4
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 5
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 6
    賃貸住宅の「床」に注意? 怖すぎる「痕跡」を発見し…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    睡眠中に体内は大掃除されている...「寝ているあいだ…
  • 9
    なぜ「ファスティング」は「筋トレ」と同じなのか? …
  • 10
    ドイツ経済「景気低迷」は深刻......統一後で初の3年…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 5
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 6
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 7
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 10
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中