ニュース速報

ビジネス

インタビュー:PB型の金融商品の販売目指す=舟竹セブン銀行社長

2018年06月20日(水)00時25分

[東京 20日 ロイター] - セブン銀行<8410.T>の舟竹泰昭社長は、ロイターとのインタビューで、将来的にはセブン―イレブン店舗で購入できるプライベートブランド(PB)型の金融商品を開発したいとの意向を明らかにした。

舟竹社長は「コンビニエンスストアがベースなので、手軽でシンプルに買ったり、借りたりできる金融商品を提供できるようにしたい」と語った。顧客情報をデータ化し、属性に合わせたローンや保険、運用商品の提供を検討する。

舟竹社長は旧日本長期信用銀行(現新生銀行)を経て、2001年にセブン銀行に入行。19日付で社長に就任した。

インタビューの主なやり取りは以下の通り。

――キャッシュレス決済が広がる中で、ATM事業の将来は。

「キャッシュレスや電子決済が進んでおり、ATMの役割を従来の銀行口座やクレジットカードからの現金の出し入れに限っていると、市場は小さくなる。しかし、デジタル化やキャッシュレス化が進めば、デジタルとリアルの接点が必要だ。チャージタイプのデジタルマネーには、チャージ拠点として活用するニーズもあり、キャッシュレス決済の入り口としての利用を増やしていきたい。ATMの新しい利用スタイルを作る」

「各金融機関にとって、自行ATMは重荷になっている。これを軽くしたり、あるいは標準化してコスト削減したいという動きもある。新生銀行はすべてのATM(64台)を、地銀18行とは43台を代替設置している。個別の引き合いもきており、ビジネスチャンスだ。わざわざ自分たちで作らないで、標準化されたわれわれのATMを使ってもらえるようにしたい」

――セブンーイレブンの顧客データをどのように活用するか。

「今までは顧客を囲い込むとか、組織化するなどとは考えず、顧客に端末を提供し、どの口座でも使えるプラットフォーマーとして展開してきた。入り口としては成功したと思うが、事業会社の顧客基盤を使わないでいいのかという考えはある」

「今後は、セブン&アイ・グループとして顧客管理戦略を進め、顧客に1つの番号を持ってもらって情報を集約しながら、銀行として新しいサービスを提供したい。5―10年と時間はかかるかもしれないが、せっかく顧客基盤があるので、グループとしてプロジェクトを進めている」

――具体的には、どのような展開を考えるのか。

「具体的に言える状況ではないが、コンビニがベースなので、手軽でシンプルに買ったり借りたりできるような金融商品を考えたい。たとえば、現金が足りないときに後払いできるような個人向けのファイナンスや保険、運用商品などだ。顧客のビッグデータを活用し、金融商品のメーカーとなる保険会社や運用会社と一緒に作っていくことができれば面白い。金融版の『セブンプレミアム』のような商品ができたらいいと考えている」

*インタビューは、7日に実施しました。

(布施太郎 編集:田巻一彦)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

WHO加盟国、パンデミック条約で合意 交渉3年余り

ビジネス

中国GDP、第1四半期は前年比+5.4% 予想上回

ビジネス

米エリオット、ヒューレット株15億ドル強を保有=関

ワールド

原油先物はほぼ横ばい、貿易戦争の影響見極め
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 2
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ印がある」説が話題...「インディゴチルドレン?」
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 6
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 9
    そんなにむしって大丈夫? 昼寝中の猫から毛を「引…
  • 10
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中