ニュース速報

ビジネス

焦点:中国の富裕層向け資産運用、資本規制が商機に

2017年09月04日(月)11時42分

 8月31日、中国の富裕層向け資産運用会社(ウェルスマネジャー)は、当局が高リスク投資や資本流出への締め付けを強めていることを商機ととらえ、事業の拡大を狙っている。写真は2010年1月、上海の招商銀行(2017年 ロイター/Aly Song)

[香港 31日 ロイター] - 中国の富裕層向け資産運用会社(ウェルスマネジャー)は、当局が高リスク投資や資本流出への締め付けを強めていることを商機ととらえ、事業の拡大を狙っている。

招商銀行<600036.SS>や中国国際金融有限公司(CICC)<3908.HK>の子会社や、諾亜財富(ノア・ホールディングス)などのウェルスマネジャーは今、小規模な都市に照準を定めている。こうした都市の富裕層は従来、高いリターンを約束するが流動性が低くて不透明な、影の銀行(シャドーバンキング)の投資商品に資産運用を頼ってきた。

中国国内の富裕層向け資産運用市場はここ数年で急拡大した。今年は28兆ドルと、昨年の国内総生産(GDP)の約3倍相当に達し、米国に次ぐ世界第2位の市場になる見通しだ。

しかしノアによると、1000万元以上の投資可能資産を持つ中国富裕層のうち、ウェルスマネジャーのサービスを受けている割合はわずか10─12%。この割合は、韓国が約20%、米国と欧州が55─60%となっている。

銀行関係者らによると、ウェルスマネジャーが事業拡大に努めるとともに、富裕層の間で銀行預金や不動産以外への投資分散の意識が高まれば、中国でもこの割合が高まりそうだ。

CICCの富裕層向け資産運用事業の責任者、ウー・ボー氏は「政府は資金が規制下のチャネルを経由し、透明性の高い投資商品に流れるよう取り締まりに努めている。これはわれわれにとって追い風だ」と語る。

中国は規制が厳しく、資本市場の発展が遅れているため、グローバル銀行による富裕層向け事業が阻まれている。このため国内のウェルスマネジャーは外資系との競争にほとんどさらされない。

北京や上海ではHSBCやフィンテック大手が富裕層向けのビジネスを拡大しているが、ノアは現在、より小規模な瀋陽や温州などの市で新規事業の獲得を狙い、人員を増やしている。

ノアのケニー・ラム社長によると、人口700万─1000万人規模の「2級」、「3級」都市には「目立たないが、大勢の企業家がいる」。温州などの企業家は「ぱっと見ただけでは億万長者だとは分からない。ティーシャツにジーンズという格好で『ケニー、プライベートエクイティについて教えてくれない?』と尋ねてくる」という。

コンサルタント会社ベイン・アンド・カンパニーと招商銀行が6月に公表した調査結果によると、中国の22省はいずれも、投資可能資産1000万元以上の個人が2万人以上おり、9省ではその数が5万人を超える。

ただ、コンサルタントによると2級、3級都市での事業展開はリスク管理や顧客のバックグラウンド調査などの面で懸念もある。あるコンサルタント会社幹部は「中国において顧客調査は非常に重要で、本当の資金源が公表されていない場合も多いので非常に難しい」と語った。

(Sumeet Chatterjee記者 Julie Zhu記者)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、トランプ氏の武力の威嚇は「無責任」 安保理

ビジネス

トランプ政権の貿易政策、経済への影響判断は時期尚早

ワールド

イスラエル、ハマスに最後通告 「人質返還なければ停

ビジネス

MSCI銘柄入れ替え、日本株は東京メトロ1銘柄を新
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観察方法や特徴を紹介
  • 3
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップルは激怒
  • 4
    世界のパートナーはアメリカから中国に?...USAID凍…
  • 5
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 6
    0.39秒が明暗を分けた...アルペンスキーW杯で五輪メ…
  • 7
    フェイク動画でUSAIDを攻撃...Xで拡散される「ロシア…
  • 8
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 9
    便秘が「大腸がんリスク」であるとは、実は証明され…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 6
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中