- HOME
- コラム
- オブザーヴィング日本政治
- ボロボロ自民党、再生への道
コラム
トバイアス・ハリス オブザーヴィング日本政治
ボロボロ自民党、再生への道
自身の政治生命をかろうじてつなぎとめた自民党の中川秀直は、辞意を表明した麻生太郎の後任を選ぶ総裁選に出馬する意欲を明らかにした。中川といえば、7月に麻生降ろしの立役者となった人物だ。
中川はけんかっぱやく、その意味で野党の党首向きといえる。だがそうした性格が党内で煙たがられてきたのも確か。彼と同じいわゆる「上げ潮派」の支持がどれだけ集まるか、まして地方党員票の行方を現時点で判断することは難しい。
総裁選には、すでに出馬の意欲を示した石破茂や石原伸晃といった08年総裁選に立候補した面々に加え、参院議員の舛添要一も顔をそろえるだろう。今後、候補者はさらに増えていくはずだ。
次の総裁が最初に直面する問題は崩壊した党を立て直すこと。その意味では、こうした面々の方が中川より望ましいと言える。とはいえ私は、今回の選挙で党が崩壊したと言っているのではない。
自民党はイデオロギーや派閥、族議員などといった、非常に根本的な部分ですでに党内が分裂していた。新総裁に求められることは、党をトップダウン型で中央集権的な組織につくり直すことだ。
■政権奪還の道は必ずある
新総裁は党の組織をつくり変えなければならない。民主党にならって総務会を「次の内閣」に、政務調査会は党のシンクタンクという位置づけにする。シンクタンクで重視するのは、これまで頼り切ってきた官僚ではなく民間の学者や研究者。新執行部に抵抗するであろう議員たち(たとえそれが重鎮だとしても)を従わせるため、3人の指導者によるトロイカ体制を敷いてもいいかもしれない。
野党となった自民党は、数年前の民主党と同じように断固として与党に抵抗する場合と、「建設的野党」の立場をとる場合をうまく使い分ける必要に迫られる。そのうちテレビのコメンテーターが「自民党は内部抗争ばかり。与党・民主党のできそこないの物まね政党だ」と言い出すだろう。しかしこれは現代民主主義、とくにヨーロッパ的な2大政党制では自然なことなのだ。
中川が総裁選に勝てば、民主党への対応はアメリカのオバマ政権に対抗する共和党のように激しく痛烈になるだろう。
遅かれ早かれ、自民党は政権を奪い返すことになる。党の再生作業を始めるのが早ければ早いほど、その道は短くなるはずだ。とはいえ私個人としては、道のりは決して短くはないと思っているのだが。
[日本時間2009年08月31日(月)14時45分更新]
この筆者のコラム
TPP構想は新内閣の試金石 2011.01.25
北朝鮮危機で日米が再接近? 2010.11.30
日本に暴動がないのは安定の証拠か 2010.11.18
菅は貿易協定で「小泉」になれるか 2010.11.01
尖閣問題で菅が払った大きすぎる代償 2010.10.07
日中「戦略的互恵関係」の終焉? 2010.09.27
菅政権、成功のカギは「小泉方式」 2010.09.21