コラム

小泉の公約果たした「中川の乱」

2009年07月21日(火)19時13分

腰くだけ 自ら公開した自民党両院議員懇談会で反省の弁を述べた麻生首相に、批判派も沈黙した(7月21日) Issei Kato-Reuters


 通常なら、政権党の透明性を損なうような判断には反対だ。だが、衆院解散の直前に行う両院議員懇談会を非公開にすると決めたときの自民党の論理は理にかなっていた。公開したとしても、メディアは単に騒ぎを煽るだけで有権者には何ら有益な情報をもたらさなかっただろう。

 中川秀直・元幹事長がそれでも公開せよと要求したのは、もはや自暴自棄という他ない。密室の話し合いでは、麻生降ろしは封じられてしまう。麻生の自己批判を国民の目にさらすことが、中川に残された最後のチャンスだった。

 だが中川は、離党はしないと言っている。離党して新党を立ち上げたり民主党に合流するより(最近の中川の激しい民主党批判を考えれば無理だろう)、自民党を内部から改革するのだという。

 もちろん、自民党が中川の改革に関心を払うかどうかは別問題だ。河村建夫官房長官は土曜日に出演したテレビ番組で、中川と武部勤幹事長がもし党とは違う独自のマニフェストを作るなら、離党すべきだと語った。他の自民党議員は、中川は自民党が07年の参院選で大敗したときの幹事長だったのだから自重すべきだと批判した。

 中川批判の意味は理解できる。今や中川は、真摯な改革派というよりサボタージュ屋に見える。麻生降ろしに失敗し、党のマニフェストにも影響力を行使できなくなった今、もし自民党に残りたいというのが本心なら中川も従順にすべきだろう。

■もめる小池百合子と野田聖子

 だが、もはや手遅れだ。中川は、自民党が日本を統治できるという、最初からあるかなしかだった幻想をぶち壊した。「自民党は政権担当能力を完全に失っている」と、民主党の菅直人代表代行は言う。民主党が投票日までこのメッセージを嫌というほど繰り返すことになるのは間違いない。

 一方、反麻生勢力の足並みは乱れきっている。野田聖子と小池百合子は今や、新党を作るべきか否かだけでなく、新党立ち上げのために野田が小池を誘ったかどうかでもめている

 だが改革派は、過去3年の混乱のおかげで、小泉純一郎元首相の「自民党をぶっ壊す」使命をやり遂げたのかもしれない。毎日新聞の最新の世論調査によると、麻生の支持率は、鳩山由紀夫・民主党代表の28%に対してわずか11%。政党支持率では、民主党が自民党の倍の56%となっている。

 中川の乱が過去のものになれば、もう少し接戦になるかもしれない。だが、鳩山が直接関わる大きな政治資金スキャンダルでもない限り、民主党は順調に勝利に向うだろう。次の関心は、果たしてどれだけ大勝するのかだ。

[日本時間2009年07月20日(月)13時26分更新]

プロフィール

トバイアス・ハリス

日本政治・東アジア研究者。06年〜07年まで民主党の浅尾慶一郎参院議員の私設秘書を務め、現在マサチューセッツ工科大学博士課程。日本政治や日米関係を中心に、ブログObserving Japanを執筆。ウォールストリート・ジャーナル紙(アジア版)やファー・イースタン・エコノミック・レビュー誌にも寄稿する気鋭の日本政治ウォッチャー。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

東京ガス、米シェブロンとシェールガス共同開発 テキ

ワールド

中国軍、台湾周辺で軍事演習開始 頼総統を「寄生虫」

ワールド

トランプ氏、CHIPS法監督と投資促進へ新組織 大

ビジネス

新理事に中村調査統計局長が昇格、政策の企画立案を担
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story