- HOME
- コラム
- オブザーヴィング日本政治
- 自民改革派は離党するのか
コラム
トバイアス・ハリス オブザーヴィング日本政治
自民改革派は離党するのか
臨戦態勢 都議選での自民大敗が分かった直後、麻生首相は解散・総選挙を決断した Kim Kyung-Hoon-Reuters
総選挙の日程を8月30日まで引き伸ばす麻生太郎首相の決断は、その日まで自民党内の政治方針をめぐる戦いが続くことを意味する。7月21日に解散した場合、8月18日の総選挙公示までには27日もある。現憲法下では過去最長の期間だ。これまでの最長は前回05年の総選挙のときの21日間だった。
そしてこの間、麻生と自民党も試練にさらされる。最初の試練は、民主党など野党陣営から衆議院に出された内閣不信任決議案と参議院に提出された首相問責決議案だ。野党側はおそらく自民党からの離党を考えている議員にその機会を与えたいと考えている。
都議選直後に麻生が解散を決断したことで、麻生は明らかに党内の「麻生降ろし」の動きを封じ込めた。彼ら改革派としては当然、麻生を退陣させて新総裁を選ぶ時間が欲しかったはずだ。14日には不信任決議案と問責決議案の採決もあり、改革派は麻生に対抗する決定的な行動をとれないだろう。
それでも麻生と自民党は、改革派の大量離党に直面するかもしれない。中川秀直議員は本当に離党する意志があるのか? 長崎幸太郎議員に続き、ほかの「小泉チルドレン」も無所属で立候補したほうが再選の可能性が高いと考えて離党するのか? そして渡辺善美議員と共に新党の立ち上げに加わるのか? 渡辺は自民党議員の離党組を受け入れるのだろうか?
■自民党は改革派を追い出さない
もし改革派が離党したら、自民党は改革派をつぶす「刺客」候補の指名を検討しなければならなくなる。民主党にとっては、無所属の元自民党改革派の候補を相手にするほうが、同じ候補が反麻生のまま自民党に残って戦うよりも手強い敵となる。
改革派が党の公約とは別に独自のマニフェストを打ち出しながら自民党に残って戦うのは可能だ。麻生の支持率は低いが、自民党を離れるより残るほうが利がある。選挙後の選択肢が増えることを考えれば、なおさらだ。
皮肉なものだ。改革派は4年前、何人かの保守派の議員を党から追放しようと攻撃した。そのときと違うのは、今回は自民党指導部は改革派を党から追い出そうとはしないだろうということだ。どれだけ改革派が反麻生を打ち出し、麻生の評判を落とそうとも......。
次の総選挙が自民党の終わりを告げるのだとしたら、これまた皮肉な話だ。戦後に政治思想がばらばらの保守派の各派閥が寄せ集まって結成された自民党。その初代総裁を務めた鳩山一郎の孫、鳩山由紀夫が民主党党首として首相の座に近づくことになる。
[日本時間2009年07月13日(月)17時42分更新]
この筆者のコラム
TPP構想は新内閣の試金石 2011.01.25
北朝鮮危機で日米が再接近? 2010.11.30
日本に暴動がないのは安定の証拠か 2010.11.18
菅は貿易協定で「小泉」になれるか 2010.11.01
尖閣問題で菅が払った大きすぎる代償 2010.10.07
日中「戦略的互恵関係」の終焉? 2010.09.27
菅政権、成功のカギは「小泉方式」 2010.09.21