コラム
CIAが視る世界 グレン・カール
CIAが視る世界 グレン・カール

ワクチン接種で分かった、バイデン政権でよみがえったアメリカ

<トランプ政権は全くの無計画だったが、バイデン政権で接種は急ピッチで進んでいる> 84歳の義母は今年2月、米プロフットボールNFLの地元チー

2021.03.10
CIAが視る世界 グレン・カール

人種差別主義者と極右の政党として、トランプと共に沈みゆく共和党

<弾劾裁判で議事堂襲撃に関するトランプの責任は厳しく糾弾されたが、それでも共和党支持者のトランプ支持は強くなっている> 2月13日、1カ月余

2021.02.27
CIAが視る世界 グレン・カール

アジアの覇権をめぐる超大国間のせめぎ合いが、ミャンマー政変を引き起こした

<近いうちに権力を失いかねないと懸念していた国軍がクーデターを起こすのは当然の成り行き> ビルマ(ミャンマー)国軍のミンアウンフライン総司令

2021.02.13
CIAが視る世界 グレン・カール

米最強のロビー団体、全米ライフル協会が存続の危機に陥った理由

<増え続ける非白人を脅威に思う地方の貧しい白人層に働き掛け、共和党の政治家には多額の献金──アメリカ政治に絶大な影響を及ぼしてきたNRAが窮

2021.01.30
CIAが視る世界 グレン・カール

トランプ後の共和党とQアノン、アメリカのファシズム的未来

<議事堂で「トランプ愛」を叫んだ暴徒に対し、警察の対応が弱腰だったのはなぜか。トランプが去っても「トランプ」は終わらない。変貌した共和党とQ

2021.01.18
CIAが視る世界 グレン・カール

【追悼】元スパイ作家ル・カレに元CIA工作員から愛を込めて

<最高の情報工作員とは、不道徳で冷酷な職業に生きる一流のモラリストのこと> ジョン・ル・カレと私を結び付けたのは、モラルの曖昧さだったのかも

2020.12.26
CIAが視る世界 グレン・カール

イラン核科学者暗殺の皮肉な「成果」──米次期政権と中東勢力争いに波紋

<この暗殺がイラン国内における強硬派の立場を強化し、核兵器開発に拍車がかかる可能性は大きいが、影響はそれだけではない> イランの核兵器開発を

2020.12.10
CIAが視る世界 グレン・カール

中国覇権の一助になってもRCEP参加がアジア諸国にとって賢明な訳

<アメリカの撤退によって勢力図が大きく変わりつつあるアジアで、中国が推進してきた自由貿易協定「RCEP」が完全ではないにせよ次善の策と言える

2020.11.25
CIAが視る世界 グレン・カール

トランプが去っても「トランプ政治」はアメリカを破壊し続ける

<全世界が驚いた共和党のしぶとさ──民主主義の土台を蝕み始めたアメリカ文化に潜む「悪魔」とバイデンは戦うことになる。本誌「米大統領選2020

2020.11.17
CIAが視る世界 グレン・カール

政治崩壊と暴力に怯えながら......コロナ自粛とエジプト古代詩、コヨーテの日々

<新型コロナの蔓延が強いる変化への疲労感に加え、崩壊の危機にある政治システム、選挙戦への懸念など、多くの不安に苛まれる米社会> 人類は月にも

2020.10.28
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中