コラム

五輪に投影された日本人の不安は、どこから来たものだったのか

2021年09月10日(金)15時05分

そんな時代の人間を体現するのが、シェークスピアが1601年頃に執筆した『ハムレット』の主人公だ。彼は全ての真実を疑って自身の判断だけに頼り、生きる目的を求めてもがき、無意味で空虚だと見なした人生に対する唯一の解決策として自殺を考える。

「個人」の称賛と孤立、伝統的権威の失墜、相対主義と疑念の拡大に対して、文化や宗教、さらに人間自身は繰り返し抵抗してきた。

多くの国で暴徒が非人間的な機械を破壊し、「不信心者」は爆殺され、哲学者や経済学者や預言者は魂のない物質的世界を打破すべく、解釈と解答を編み出してきた。

だが何をもってしても、解き放たれた個人の理性の力や、知識や力の増大の条件にして結果でもある疑念を止めることは不可能だ。人生の方向性を見失い、伝統や社会的つながりと切り離された場合に付き物の不安も......。

1853年に黒船と共に「近代」が来航して以来、日本は文化的津波を何度もくぐり抜けてきた。あらかじめ定められた社会的宿命に縛られることは、ほとんどなくなった。だが自由とは、方向性や居場所、目的の喪失をも意味しかねない。

日本の運命はアメリカや中国、新たな経済的・科学的プロセスといった外部からの作用によって大きく形作られる。日本にとって異質なものや慣行が、日本生まれのものと同じく日本人の生活に影響を与える。

それでも、現代主義は個人を重視するにもかかわらず、日本社会では今も同調性が重んじられる。

この両極に引き裂かれることを回避する方法の1つが、文字どおり引きこもることだ。さもなければ、日本社会の大半と同じく、孤立と矛盾が招く不安にさいなまれかねない。

「引きこもり」からの脱出

断絶的で革新的な現代化という勢力を前に、引きこもりが世間に背を向ける一方で、ジハーディストやトランプ支持者は暴力で抵抗する。

だがいずれの反応も、彼らが逃避や撃退を図る本質的現象の副産物にすぎない。従来の手法を打ち砕き、現状を破壊し、個人を中心に据えるにもかかわらず孤立させる現代化にはどうやってもあらがえない。

日本は「全てに可能性があり、一方で確実なものは何もない」ポストモダン社会に変貌している。そこでは同調をよしとする伝統的価値観が、現代的な個人の概念と衝突する。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story