コラム

火星の基地建造まで「あと20年」 中国参入、民営化で激変した宇宙開発の未来

2021年05月25日(火)19時52分
スペースXの宇宙船スターシップ

巨大宇宙船スターシップは火星に1000隻打ち上げられる GENE BLEVINSーREUTERS

<イーロン・マスクの宇宙船を始め、技術革新とコスト低下によって宇宙の主役はもはや米ロではなくなった>

史上最大級の宇宙船「スターシップ」が、2021年中に地球周回軌道へ打ち上げられる。

この宇宙船は、起業家イーロン・マスクの率いるスペースXが建造したもの。16階建てのビルほどの高さがあり、100トンの貨物または100人の乗客を運べる。自力で着陸できる上、船体の再利用も可能だ。今後2~3年のうちに完全実用化される見通しで、24年以降に予定されるNASAの有人月探査計画に使われることが決まっている。

だが、スターシップが本当に目指すのは火星だ。今後3~7年のうちに火星への最初の打ち上げを計画している。最終的には1000隻を打ち上げ、火星に100万人が暮らせる都市を造る。

宇宙開発競争が始まったのは1957年。ソ連が初の人工衛星打ち上げに成功して世界に衝撃を与えたときだ。

その後、宇宙開発競争は米ソを中心に展開した。だが89年の冷戦終結とともに予算は縮小され、人々の関心も薄れて、有人宇宙飛行の進歩は減速した。

スペースXとブルーオリジンの誕生

しかし2003年頃から、再び競争が激化する。その背景には3つの要因があった。宇宙産業の民営化、世界の富の劇的な増加と多様化、そして加速のペースを緩めることのない技術革新だ。

03年の米スペースシャトル・コロンビアの爆発事故を受けて、当時のジョージ・W・ブッシュ米大統領はアメリカの宇宙開発の民営化に舵を切った。より低コストで、より迅速な革新を促すためだ。後任のオバマ大統領もその考えに賛同し、民営化をさらに積極的に推し進めた。

こうして10年足らずの間に、多くの民間宇宙開発企業が誕生した。なかでも最も有名で大規模なのはマスクのスペースXと、アマゾン創業者のジェフ・ベゾス率いるブルーオリジンだ。

その他の企業も小型衛星の打ち上げや3Dプリンターを使ったロケット開発など、新しい分野に乗り出している。スペースXをはじめとする民間企業の参入で、以前は約2億ドルだった人工衛星の打ち上げコストは20年までに6000万ドルに引き下げられ、いずれは200万ドルにまで下がる可能性がある。

もう宇宙開発は、米ロというかつての超大国の独壇場ではない。今は多くの国が野心的な宇宙開発計画を掲げており、中国(年間予算89億ドル)や欧州宇宙機関(80億ドル)、アラブ首長国連邦(52億ドル)などが急ピッチで宇宙開発を進めている。世界の宇宙産業は約3500億ドル規模に達し、40年代には1兆ドルを超えると予想されている。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中韓外相が北京で会談、王毅氏「共同で保護主義に反対

ビジネス

カナダ中銀、利下げ再開 リスク増大なら追加緩和の用

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民の避難に新ルート開設 48

ワールド

デンマーク、グリーンランド軍事演習に米軍招待せず=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story