コラム

無価値不動産購入のススメ

2021年10月27日(水)16時50分

知事の許可等が無ければ基本的に開発のできない市街化調整区域は、無価値どころか金を払ってでも手放したいという所有者がいるだろうが、ホームセンターで売っているごく簡便な物置程度以外は、原則としてユニットハウスも置いてはならないので注意が必要である。できれば市街化調整区域ではない平坦地にユニットハウスを建設しよう(各自治体の担当者に聞くべし)。この場合、土地代+登記諸経費+ユニットハウス代で総計60万円程度で立派な倉庫が完成する(月1万円のトランクルームを5年借りる金額で所有権が手に入る)。それでも初期費用を抑えたい場合は、やはり最初から使用に耐える小屋付きの土地をじっくりと探すことをお勧めする。

またある程度不動産取引に詳しければ、競売物件の落札を図るのも可である。裁判所が管轄する競売物件は、土地付き家屋(一戸建て)や区分所有権(マンション)を安価で落札できる場合があるため、不動産屋の仕入れ先になっている。が、大抵占有者(居住者)が存在し、マンションの場合は管理費を滞納しまくっていて数百万円の負債と一緒に買うことになるため、素人にはお勧めできない。

 よって競売物件で狙うのはそもそも占有者が存在しない「只の土地」で、坪単価は数千円に満たない場合もある。どうやって入札したらよいのか全く分からない場合は、管轄する地方裁判所の窓口に行って聞いてみよう。運が良ければ市価の半値~数分の一以下で土地が手に入る可能性が出るが、詳しくは裁判所が公開している「三点セット」を参照してよく吟味してほしい。

*無価値不動産の維持費

 ここまでしてこのような無価値不動産の維持費はどうであるのか、という点である。まず不動産取得税が一回限りかかる。これは取得した不動産に属する自治他体から数か月後に送られてくるもので、無価値不動産の場合は、数千円から高くても2万円に満たないだろう。

 これ以外に注意するべきなのは不動産を所有する人間には漏れなく追尾される固定資産税であるが、その不動産があまりにも無価値の場合は、ある一定の評価額より下であれば全額免除される。つまり維持費が0円の場合もありうる。筆者の写真にある小屋付き土地の場合、年間固定資産税は約3000円である。月にすると250円程度になる。

これ以外に、考慮すべき維持費というのはない。もし小屋に電気を引きたい、土地の上に建てたユニットハウスのクーラーを動かしたいとなれば、電力会社との契約が必要(最も近い電柱から最適に電線を通してくれる。特別な事情がない限り工事費は無料)だが、毎日行くわけではないから契約アンペアは最低単位でよい。地域にもよるが月にすると12~1300円程度である。無価値不動産の利点は、毎月の維持費が限りなくゼロに近いことである(尤も、土地の評価額が高騰すれば固定資産税は増大するが、無価値不動産の立地で、この時代状況ではそういったことは起こりにくい)。

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドの鉄鋼輸出、EUの炭素税が打撃に、米関税の影

ワールド

香港長官が政策演説、経済と生活の向上に注力 金取引

ビジネス

日経平均は5日ぶり反落、米FOMC前の調整で 一時

ワールド

マクロスコープ:自民総裁選、問われる野党戦略 小泉
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story