コラム

リビアに散った2人の戦場カメラマン

2011年04月21日(木)16時42分

passport090411.jpg

命を賭して リビア反体制派の拠点都市ベンガジで取材中のヘザーリントン(3月25日)
Finbarr O'Reilly-Reuters

 既に多くの読者が知っているはずだが、世界屈指の戦場カメラマンが20日、リビアで取材中に亡くなった。同国西部ミスラタ近郊で砲撃を受けたためだ。

 情報は錯綜しているが、米ニューヨークタイムズ紙のC.J.シバースの書いた記事によると、カメラマンで映画監督のティム・ヘザーリントンとゲッティイメージズのカメラマン、クリス・ホンドロスが死亡した。また、パノスピクチャーズのガイ・マーティンは骨盤に重症を負って手術を受けている。

 ヘザーリントンは、アフガニスタン戦争をめぐるドキュメンタリー映画『レストレポ〜アフガニスタンで戦う兵士たちの記録』の監督として知られている。同作は今年のアカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた。『レストレポ』と同じ従軍取材から生まれた写真集『INFIDEL(異教徒)』は、本誌(ニューズウィーク日本版)でも「俺たちが生きる戦場の日常」として特集した。

 西アフリカでも長年活動を続けたヘザーリントンは『リベリア〜無意味な内戦』や『悪魔は馬に乗ってきた』など、アフリカの紛争を題材にしたドキュメンタリー映画でもカメラを担当した。

 マーティンは南スーダンやグルジア、パレスチナに赴き、戦闘や日常生活をいきいきと記録した。それらの作品は、本人のウェブサイトで見ることができる。

■不快な写真が雄弁に物語るもの

 ホンドロスの名前を知っているかどうかはともかく、彼の作品はおなじみのはずだ。9.11テロのニューヨークからイラク、アフガニスタン、エジプト・カイロのタハリール広場まで、世界のどこかで大事件が起きれば彼は必ずそこにいた。

 昨年は大地震に襲われた後のハイチから印象的なフォトエッセイを送ってきた。

 イラク戦争後の05年には、国民議会選挙へ向けて緊迫度を増すイラクで起こった突発的な悲劇にも立ち会った。停止命令をきかずに走り続けたため米兵が銃弾を浴びせた車に乗っていたイラク人家族の悲惨な死だ。車を運転していた父親と助手席の母親は息絶え、子供5人が残された。

「イラク人家族を襲った悲劇の銃弾」(本誌2005年2月2日号)
passport090411-chris-1.jpg
passport090411-chris-2.jpg

 彼が撮る不快なまでに衝撃的な写真の数々は、戦争の犠牲の重さを読者の心に刻み付ける。イラクの日々について、彼はこう語っている。「私が言えるのは、現場に行って目の前にあるものを写したということだけ。そこで何が起きているのか読者が分かるように、自分のベストを尽くした。自分自身が理解できない時でさえも」

 彼らに何が起こったのか、詳しい情報が入り次第、記事を更新したい。今はただご家族、友人の方々にお悔やみを申し上げたい。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2011年04月20日(水)16時15分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 21/4/2011. © 2011 by The Washington Post Company.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ

ビジネス

ECB、利下げ巡る議論は時期尚早=ラトビア中銀総裁

ワールド

香港大規模火災の死者83人に、鎮火は28日夜の見通

ワールド

プーチン氏、和平案「合意の基礎に」 ウ軍撤退なけれ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story