- HOME
- コラム
- 外交エディター24時
- さよならブラウン、さよなら労働党
コラム
ForeignPolicy.com 外交エディター24時
さよならブラウン、さよなら労働党
これで5月6日の総選挙に決着がついた。ゴードン・ブラウンはイギリスの首相を辞任した。
05年の総選挙で労働党の議席を大幅に減らして辞任したトニー・ブレアの後を継ぐ形で長年待ち望んだ首相の座を手に入れて3年、不人気をかこち続けた。将来、イギリスの偉大な指導者として思い出されることはまずなく、それもおそらく自業自得なのだろう。
だが、時代の犠牲になった面もなくはない。野党・保守党のデービッド・キャメロン党首がダウニング街10番地(首相官邸)の新たな住人に選ばれた大きな要因の一つは世界金融危機。ブラウン自身が対応を誤ったわけではない。歴史的な大波にも「ほぼ適切に対処した」ことは、保守派を自任する英エコノミスト誌さえ認めている。
■「永遠の過半数」体制のはずが
13年間の長期労働党政権を作る原動力となった「ニューレーバー(新しい労働党)」のスローガンはとうに色褪せ、有権者は変化を渇望していた。私が大学生だったときにある教授が、労働党はトニー・ブレアのおかげで日本の自由民主党のような「永遠の過半数」体制を築いたかもしれないと自信たっぷりに語っていたことを思い出す。その両党がそろって政権の座から追われたのは、政治の世界で唯一変わらないのは変化だけ、という教訓だろう。
キャメロンは新首相として、いきなり未決書類の山に直面することになる。とくに、選挙戦ではほとんど争点にならなかったフォークランド問題などの外交政策は難題だ。
──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2010年05月11日(火)16時15分更新]
Reprinted with permission from FP Passport, 11/5/2010. © 2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.
この筆者のコラム
リビアに散った2人の戦場カメラマン 2011.04.21
フェースブックは活動家がお嫌い? 2011.04.21
長老支配嘆くラウルの右腕は80歳 2011.04.20
中国FB会員25万人が一夜で消えた 2011.04.14
ベラルーシKGBの怪しいテロ捜査 2011.04.13
中国がタイムトラベル禁止令 2011.04.12
「コートジボワールの虐殺」捜査 2011.04.07