コラム

ハイチに届かない国連の援助

2010年03月04日(木)17時38分

 

雨季がくる 首都では今も70万人がホームレスのまま(写真は2月11日、
武装警察に向かって食料や避難所を要求する被災者)
Ivan Alvarado-Reuters
 

 ワシントンの国際難民救済協会は3月2日、1月12日に発生したハイチ大地震の被災地援助に関する報告書を出した。これまでの活動、とくに国連の働きを厳しく非難するものだ。

 国連は05年末から、各国連機関やNGO(非政府組織)が援助を食糧、医療、避難民支援など分野ごとに分担しつつより緊密に協力し合うという「クラスター(集団)・アプローチ」を導入した。だがハイチではこれが完全な失敗だったことは、国連の援助幹部も内部文書で認めている。その悲惨さを要約すれば以下のようになる。先の報告書からの引用だ。


誰に聞いても、ハイチの人道支援チームには指導力が欠如していると言う。地震後、国連の人道調整官が援助機関との会議を開くまでに3週間かかった。

 国連人道問題調整部(OCHA)の最高責任者であるジョン・ホームズ人道問題担当事務次長兼緊急援助調整官はハイチを訪問した際、職員たちをこっぴどく叱りつけた。「いくつかのクラスターでは、援助ニーズの把握や、一貫性ある援助プランや戦略の立案、ギャップ分析がまだ行えていない」と、彼は指摘した。

 ビニールシートを被災者に行き渡らせる期限を5月1日から4月1日に前倒しするにも、ホームズ自身が実務を行わなければならない始末だった。

 雨季が迫っているのに、数万人の被災者が、いまだビニールシートさえ持たないまま屋外で寝起きしている。


■援助組織同士の勢力争い?

 世界中の国連の援助活動にケチをつけるつもりではないのだが、ハイチにおける問題のいくつかは、私がジンバブエから報じたばかりの問題と不気味なほど酷似している。ジンバブエでは、コレラの流行に対する国連の対応が数カ月も遅れた疑いがもたれている

 ジンバブエでは現地政府の圧力で仕事が進まなかった可能性もあるのだが、ハイチでは、また別種の政治が援助活動の妨げになったかもしれない。国連の援助機関や国際NGOと、現地NGOとの間の勢力争いだ。


 現在、ハイチの市民団体と、国連や国際NGOとの間の調整やコミュニケーションはほとんどなく、それぞれが別個に同じような活動をしている。地元の援助組織は、首都ポルトープランスの国連施設で行われる会議になかなか出席できない。

 国連機関と国際NGOは、組織横断的なクラスター・グループを作ってコミュニケーションの向上を図り、具体的ニーズを議論し、活動の調整を行っている。重複を避け、できるだけ多くの人々に援助の手を差し延べるためだ。

 だがハイチのグループはこうした会議が行われていること自体を知らないか、写真付きの身分証明書をもたないために入場を拒否されたり、人手不足のために長時間の会議に出られずにいる。


■PKO部隊の存在にも不信感

 報告書は、海外から多くの援助団体が押し寄せたがための悲劇的な困難にも焦点を当てている。


 地元住民は、国連平和維持活動(PKO)やアメリカ、カナダ軍部隊は、いちばんの危険にさらされているハイチ人を守るためではなく、国際援助組織で働く人々を守るために派遣されたと感じている。


 ハイチ支援を効率化し迅速化できるかどうかによって、今後数カ月、文字通り数十万人の生死が左右されることになる。報告書によれば、「ポルトープランスには家も避難所もない被災者が約70万人、首都を去った被災者も60万人に上る」。

 これから雨季がくれば、避難所も新鮮な水も必要になる。バラバラの援助活動が続けば、どちらも不足したままだろう。

──エリザベス・ディッキソン
[米国東部時間2010年03月02日(火)18時31分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 4/3/2010. © 2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国尹大統領に逮捕状発付、現職初 支持者らが裁判所

ワールド

アングル:もう賄賂は払わない、アサド政権崩壊で夢と

ワールド

アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 9
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 10
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story