コラム

タリバン幹部拘束で彼らが犯したミス

2010年02月17日(水)19時05分

 

情報は本物か タリバンは幹部の拘束を否定している(写真は昨年10月、アフガニスタンのタリバン兵)
Reuters
 


2月15日付けのニューヨーク・タイムズ紙が大きなスクープをものにした。米中央情報局(CIA)とパキスタン軍情報機関(ISI)の合同作戦により、アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンのナンバー2が拘束されたという。

 捕まったのは、タリバンの最高指導者ムハマド・オマル師の右腕で、伝説的な戦闘指揮官でもあるアブドゥル・ガニ・バラダル司令官。タイムズ紙は2月11日にこの情報を掴んだが、ホワイトハウスの要請でこれまで報道を見合わせてきたという。

 ニューズウィーク誌は昨年夏、バラダルの地位を次のように報じている


 タリバン兵や元タリバン兵20人以上の証言によればバラダルは、表に出たがらないオマル師の単なる代役ではない。

 バラダルはタリバン軍の司令官やタリバン支配地域の州知事の任免権をもち、アフガニスタン国境に近いタリバン指導部の潜伏地であるパキスタン南西部のクエッタで行われる最高軍事評議会や最高評議会(シューラ)の主導権も握っている。

 タリバンの最重要方針についての発表も、バラダルの名前で行われる。何より重要なのは、彼がタリバンの「国庫」を支配していることだ。麻薬密売の護衛や脅迫、道路通行税の徴収や湾岸諸国からの「義援金」などで集めた数億ドルの資金だ。

「彼は軍と政治、宗教、それに財政のすべてを掌握している」と、アフガニスタン南部のヘルマンド州でゲリラ部隊の副司令官を務めるムラー・シャー・ワリ・アクンドは言う。彼はこれまでに4回バラダルに会った。最後は3月で、場所はクエッタだったという。

「彼は優れた指導者になる素質をもっている」と、米海軍大学院教授でアフガニスタンが専門のトーマス・ジョンソンは言う。「彼は有能でカリスマもあり、われわれには望むべくもないほど地形と住民をよく知っている。強敵になるかもしれない」


■パキスタン・タリバンに近づき過ぎた

 だが、パキスタンのカラチで捕まったバラダルは、ニューズウィークのインタビューに次のような嘘もついていた。


──アフガニスタンのカルザイ大統領と米政府は、タリバン指導部の主な活動拠点はパキスタンのクエッタだと言っているが本当か。  根拠のないプロパガンダだ。シューラはアフガニスタン国内で活動している。


 アフガニスタンのタリバンが犯した重大なミスは、パキスタンのタリバンに近づき過ぎたことではないだろうか。パキスタンのタリバンは、昨年末カラチで43人が犠牲になった自爆テロで犯行声明を出しており、それまでアフガニスタンのタリバンを支援してきたパキスタン軍や情報機関まで敵に回してしまった。

 昨年春ごろからは、パキスタンのタリバンがカラチに拠点を作りつつあるという報道もあったが、ここでも彼らは間違いを犯したようだ。アフガニスタンやパキスタンの山岳地帯にいたタリバン兵がカラチのような国際商業都市に出てくれば、場違いでさぞかし目立つだろう。

──ブレイク・ハウンシェル
[米国東部時間2010年02月15日(月)21時59分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 17/2/2010. © 2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story