コラム

「ブラジルは治安が悪い」って誰が言った?

2014年06月22日(日)14時46分

「危なくないですか」「最後まで気を緩めずに」といったメールを、今もときおり日本からいただいている。もちろん統計的に見れば犯罪率は高いのだから、用心するに越したことはないのだろう。

 けれども、そこにこだわっていると、僕みたいに必要以上に緊張することになる。ここはイラクでもなく、アフガニスタンでもない。サッカーという世界で最も人気のあるスポーツの世界選手権が行われているブラジルだ。

 日本に比べて貧富の格差が大きかったり、さまざまな問題はあるにせよ、大会は粛々と進んでいる。スタジアムの建設工事の遅れが大会運営に支障をきたしているという報道も聞こえてこない。むしろ僕にしてみれば、東京の表参道より、こちらの「表参道」のほうがずっと落ち着く。

「ブラジルは治安が悪い」。それはいったい誰が世間に伝えはじめたことなのだろう。この情報がなければ、僕はもう何日か早くワールドカップを「楽しむ」モードに入ることができたはずなのに。

  このトピックはもう1度きっちり、この場で書きたいと思う。日本人にとって見過ごせない要素を含んだ言説が作用していると考えるからだ。

プロフィール

森田浩之

ジャーナリスト、編集者。Newsweek日本版副編集長などを経て、フリーランスに。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)メディア学修士。立教大学兼任講師(メディア・スタディーズ)。著書に『メディアスポーツ解体』『スポーツニュースは恐い』、訳書にサイモン・クーパーほか『「ジャパン」はなぜ負けるのか─経済学が解明するサッカーの不条理』、コリン・ジョイス『LONDON CALLING』など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ一部占領を計画 軍事作戦を拡大へ

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売 本体価格4

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 不確実

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story