コラム

我が心のリオ、腹ぺこのマラカナン

2014年06月17日(火)17時19分

 こまかい雨が降るなかで日本がコートジボワールに逆転負けしたのを見届けて、宿に着いたのが午前1時半。少しだけ仮眠をとった後、飛行機をつかまえてリオデジャネイロにやって来た。

 この日はマラカナン・スタジアムで、アルゼンチン─ボスニア・ヘルツェゴビナの試合を見る。このブログの最初に書いたけれど、ブラジルに来ようと本気で決めたのは開幕の1カ月前くらいになってからだった。だから昔から憧れだったリオデジャネイロにいることが信じられなかったし、これから自分がマラカナンに行こうとしていることはさらに信じられなかった。いかにマラカナンでも、ブラジルでワールドカップが開かれなかったら僕は来ていなかっただろう。

 簡単におさらいしておくと、マラカナン・スタジアムはブラジルサッカーの聖地というか総本山というか、とにかく大変な場所である。1950年代には実に約20万人を収容したという。しかしその後スタンドの落下事故などが起こり、改修に着手。現在の収容人員は約8万人で、全席椅子席の近代的なスタジアムに生まれ変わった。

 リオデジャネイロでマラカナンがどれだけ大きな存在かは、地下鉄の駅に行けばわかる。どの駅にもホームはもちろん、駅のあちこちに「マラカナン行きはこちら」という意味のサインが出ている。都市の中でひとつの施設や場所がこんなにも存在感をもっている例は、世界を見渡してもそれほどないんじゃないだろうか。

photo1.JPG

photo2.JPG

 リオに着いて宿に直行して荷物を置いたら、もう午後4時を回っていた。マラカナンでの試合は午後7時から。レシフェでの日本戦でもそうだったが、スタジアムに行っても手荷物検査やボディーチェックがあって、中に入るまでに相当に時間がかかる。レシフェではその順番を待つ時間が1時間半近くに及び、観客から大ブーイングが起きた。ちょっとあわててマラカナンへ向かう。到着したのは午後5時半ごろだ。

 ここで僕は前日に続いて、猛烈な空腹をおぼえる。今日も朝食の後、まともなものを食べていない。口にしたものといえば、レシフェからリオへの飛行機の中で出されたチーズをはさんだパンだけだ。スタジアムの売店で何か買おう。たしかハンバーガーくらいはあったはずだ。

 売店には長い列ができている。しかも前の人との間に無駄なスペースをつくるから、列が必要以上に長くなっていて、時間がものすごくかかるように見えてしまう。外国でこういうときにいつも思うのだが、日本人はきちんと列をつくることが体に染み込んでいるのだろう。「順番待ち整列ワールドカップ」があったら、つねに優勝候補にあげられることはまちがいない(2番手はイギリス人じゃないかと思う)。

プロフィール

森田浩之

ジャーナリスト、編集者。Newsweek日本版副編集長などを経て、フリーランスに。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)メディア学修士。立教大学兼任講師(メディア・スタディーズ)。著書に『メディアスポーツ解体』『スポーツニュースは恐い』、訳書にサイモン・クーパーほか『「ジャパン」はなぜ負けるのか─経済学が解明するサッカーの不条理』、コリン・ジョイス『LONDON CALLING』など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドイツ税収、3月は前年比11%増 米関税政策で先行

ワールド

豪野党党首、国防費GDP比3%への増額公約 5月3

ワールド

ロシアのロスアトム、震災でもミャンマー原子力発電所

ワールド

シンガポールのコアインフレ率、3月は21年6月以来
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 4
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 9
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story