コラム

シリア・イラクのスンナ派を庇護するトルコ

2012年09月13日(木)09時44分

 8月末、そろそろ涼風が吹こうというトルコのイスタンブルでは、アラブ人観光客が街中を跋扈していた。あちこちでアラビア語が聞こえ、湾岸特有の黒のアバーヤ(外套)で身を包んだ女性がウィンドーショッピングに勤しむ。ツアー紹介をアラビア語で書いた看板を掲げる旅行代理店(写真)も少なくない。

PICT0530_opt (1).jpg

 ここ数年、ラマダン明けのイード(祝祭日)が盛夏に当たっていることもあるのだろう。連休を近場の観光地で、ということで、トルコ観光旅行が大人気だ。ヨーロッパと違って同じイスラーム教徒の住む国だから、食事や礼拝場所などで不自由することがない。近年のトルコ経済の好調も、観光客を呼び寄せる要因になっている。金銭的余裕がある湾岸の金持ちたちはともあれ、そうではない庶民のアラブ人には、食品、衣服などトルコ製品は質もよく、手の届きやすいお値段だ。

 そんななか、イラクからの観光客が目を引く。戦争から10年、戦後復興もままならないものの、少しずつ落ち着きを取り戻してきたということか。それまで国外に出られるイラク人は、親戚を訪ねるとか、外国からの援助で招聘されるとか、あるいは政府の要職にあることを理由に「海外出張」するしかなかった。いやそれ以上に、国内の混乱を避けて半ば難民状態で国外に逃れる人々が圧倒的に多かった。

 むろん、気楽に海外旅行を楽しむなどというのは、それなりの階層でないと難しい。だが、それは金持ちだけの特権ということではない。あるホテルの朝食会場で出会ったイラク人家族5、6組のうち2組が医者一家、しかもいずれもご夫人が医者だった。金持ちというより、知識人の生活がそれなりに安定してきたのだろう。誘拐や暗殺など、テロ組織が真っ先に知識人を狙っていた2008年ごろまでの状況を考えると、ほっとする。

 観光客がのどかに休暇を楽しむ一方で、政治亡命者が集まるのも最近のトルコの傾向だ。隣国シリアの内戦状況が深刻化するなか、トルコ領内に難民が次々に押し寄せているが、シリア国民評議会という反政府組織がトルコを拠点にしている。慎重ではあるものの、トルコはシリア国内の政治情勢に確実に手を突っ込んでいるのだ。

 加えて関与を強めているのが、イラク情勢である。現マーリキー政権と対立して国外亡命したイラクのハーシミー副大統領は、半年ほど前からトルコに身を寄せているが、イラク政府は先日ハーシミーに対する死刑判決を下した。トルコにも引き渡しを要求しているが、今のところトルコ政府が応じる様子はない。

 ハーシミーはスンナ派のイラク・イスラーム政党のトップだった政治家で、シーア派イスラーム主義勢力が与党を牛耳る今の政権とは、激しく衝突している。今回の「死刑判決」で再び宗派間対立が激化するのでは、と囁かれているが、気になるのはこうしたスンナ派政治家全般に対するトルコの姿勢である。シリアの反体制派庇護も含めて、トルコがアラブ人スンナ派の諸政党の避難場所のようになっている。イラクやシリアを挟んで、スンナ派トルコとシーア派イランが代理戦争か、といった極端な見方もある。

 だが、単純に異なる宗派のボス同士、と単純化するほど、両国が抱える背景は簡単ではない。イラン革命までは、イランとトルコはともに親米・反ソ同盟を形成していた。一方で両国とも、地域大国として覇権抗争を歴史的に展開してきた。アラブ諸国がなかなか混乱から抜け出せないなか、イラン、トルコのプレゼンスばかりが高まっていることは、確かである。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ショルツ独首相、2期目出馬へ ピストリウス国防相が

ワールド

米共和強硬派ゲーツ氏、司法長官の指名辞退 買春疑惑

ビジネス

車載電池のスウェーデン・ノースボルト、米で破産申請

ビジネス

自動車大手、トランプ氏にEV税控除維持と自動運転促
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story