コラム

バハレーン紀行(1):抗議デモは終わったか?

2012年04月02日(月)16時48分

 「アラブの春」から一年を経て、選挙や政治改革を経て新しい政権がどうなったか、これからどうなるのか――。エジプトやチュニジアの選挙結果にメディアは注視しているし、衝突が現在進行中のシリアの情勢は、未だ日々国際世論を騒がせている。

 しかし、一年経ってすっかり忘れ去られた「未完の春」がある。それは、バハレーンだ。王政下で限定的な政治参加しか認められていないバハレーンでは、数年前から民主化要求運動が高まったが、2010年の議会選挙を前に反対派が多数逮捕されるなど、弾圧が続いていた。そこで起きたのが「アラブの春」である。デモでは若者を中心にさまざまな層が集まり、首都中心にある真珠広場を占拠した。だが、バハレーン王政の不安定化を恐れたサウジアラビアなど周辺諸国が即座に介入し、運動は早々と鎮圧された。

 今頃はきっと、すっかり大人しくなってしまったのだろうなあ、と思いつつ、先月、バハレーンを訪れた。たしかに、真珠広場は閉鎖され、国のシンボルでもあった真珠タワーは無残にも取り壊されてしまっていて、一年前の騒動を思い起こさせるものはない。だが、一歩郊外に足を踏み入れると、今でもところどころでデモが続いている。機会あって今回、そのデモのひとつを目撃することができたのだが、これがなかなか、興味深かった。

 訪れたマナーマ郊外の村は、シーア派住民の村であった。バハレーンは人口の八割近くがシーア派だが、王政下で彼らの多くはさまざまな面で疎外されている。

 一年前、政府に抗議の声を上げた人々が「シーア派」だったということが、バハレーンの「春」の早々の鎮圧につながった。「シーア派=イラン」という印象が、周辺のスンナ派王政諸国に警戒心を抱かせているのは昔からだが、なんといっても近年は、「核開発」問題でイランの地域大国としての存在がきな臭くなっている。特にサウジは、昨年10月に発覚した在米サウジ大使暗殺計画でイラン政府の関与を疑い、米政府を巻き込んで緊張が高まった。そのイランが、同じシーア派のバハレーン住民を扇動して湾岸の宗派対立を煽っているのでは、というのが、サウジの懸念だったのだ。なんといっても、バハレーンはサウジと、全長25kmのハイウェイ(コーズウェイ)でつながっている。この橋は、国内で酒の飲めないサウジ人が週末「一杯」やりに行くルートになっているのが現実なのだけれど、酒飲は目を瞑っても「シーア派革命思想」まで一緒に入り込まれたら困る、というわけだ。

 だが、いわれるようにバハレーンのシーア派住民のデモは、本当に「イランの手先」によるものなのだろうか。実際にデモを目撃してみて一番印象的だったのが、「外国の支援があったら、もっとちゃんとしたデモになっているんじゃないのか?」ということだった。それだけ手作り感満載の、素人デモだったのである。

DSC_0068_opt.jpg

 主として村の住民が組織して村の中だけを練り歩く、小規模だがコミュニティの結束力は強い。多くの住民が積極的に参加するだけではなく、参加しなくてもたいてい窓や玄関を開けて、デモ隊が行き過ぎるのを見ている。俄か井戸端会議などが始まったりして、それだけ見ていると、なんだかお祭り感覚だ。しかも、女子供の参加がびっくりするほど多い。半数以上じゃないかと思える。しかも、家族に連れられて、というのでもない。10歳代、20歳代始めの若い女性たちが果敢にスローガンを叫ぶのである。

DSC_0072_opt.jpg


 彼女らは何を叫んでいたのか。なぜ若い女性たちが立ち上がったのか。
残念。スペースが尽きてきたので、それについては、次週に続けることにしよう。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 8
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story