コラム
酒井啓子中東徒然日記
トラ年にシーア派パワー? 揺れるイラン・イスラーム体制
謹賀新年。今年は寅年である。
トラといえば、タイガース。タイガースといえば、阪神タイガースファンはシーア派と良く似ている・・・・。なんていうコラムを、7年前に書いたことがある。
なんのことかさっぱりわからない読者のために、筆者の「阪神ファン=シーア派」説をかいつまんで紹介すると、こうだ。シーア派イスラーム教徒は、救世主信仰が強い。阪神ファンは、かなわぬ優勝を夢見続ける。シーア派は、長年抑圧されていた歴史から被害者意識が強い。阪神ファンは、チームが振るわないほどひいきに思う。シーア派は、1300年以上も前に敵に惨殺された指導者、イマーム・ホセインを追悼して、痛みを分かち合うために自らの体を傷つける。阪神ファンは、自らの身を道頓堀に投げる。云々。
だからというわけではないが、暦が寅年に変わる直前から、なにやらイランのシーア派社会がきな臭い。昨年6月の大統領選挙以来続く、アフマディネジャード政権に対する反政府活動が、また激しさを増しているようだ。
きっかけは、イランのシーア派宗教界の重鎮、ホセイン・モンタゼリ師が年末、12月19日に逝去したことにある。カリスマ的指導者、ホメイニー師とともにイラン革命を主導し、一時はホメイニー師の後継者とされてきたモンタゼリ師だが、80年代末、体制批判を強めて後継者ポストから外された。その後現在のハメネイ最高指導者と対立し、長年発言を封じられてきたが、昨年のイラン大統領選挙の不正問題が起きると、イラン政府の反対派弾圧を批判する発言を行う。その彼が亡くなったとなれば(87歳という高齢を考えれば、死因は不自然ではないのだが)、反政府派が「弔い合戦」の勢いを強めても、おかしくない。
おりしも、没後1週間の12月26日は、前述したイマーム・ホセインの追悼行事が始まる時期に当たっていた。この儀式、「アーシューラー」は、どんな政治的信条の持ち主も、全世界のシーア派信徒が最も熱狂的に集い、殉教者を悼む行事である。これを機に反政府側は、デモや政府批判を激化させた。モンタゼリ師追悼とアーシューラーが、自然と重なり合ったのだ。その結果、治安部隊との衝突で8名の死者が出た。
これは、31年前のイランを彷彿とさせる。1978年12月の「アーシューラー」の時期、当時のシャー独裁体制に反対する大規模なデモが繰り広げられた。この国民的行事に手を出せないシャー政権は、ずるずると統制力を失い、国外退去を余儀なくされていく。その3ヵ月後にイラン革命が成就、現在のイスラーム体制が築き上げられたのである。
革命を成功させたり政権を揺るがしたりの、シーア派民衆の爆発力。集団的熱情が大好きなシーア派とタイガースファンは、トラ年に何かを成就できるのだろうか?
この筆者のコラム
イラク・ファッルージャ奪回の背景にあるもの 2016.05.27
ザハ・ハディードの死 2016.04.01
エジプト・イタリア人学生殺害事件を巡る深刻 2016.03.15
イラク:前門のIS、後門の洪水 2016.02.05
サウディ・イラン対立の深刻度 2016.01.06
イラク・バスラの復興を阻むもの 2015.12.26
パリとシリアとイラクとベイルートの死者を悼む 2015.11.16