コラム

海に落ちた針

2014年03月13日(木)19時47分

 もちろん、何かの事件が起こるとこうした報道規制が出るだろうことは、現場に飛び出したメディアの関係者なら誰もが予想している。問題はそれが出るタイミングとどうそれをかいくぐるか、である。彼らは情報を求めている人たち、真相を求めている人たちが社会にいることを知っているからだ。しかし、今回は乗客家族への同情、そして確かに勇みすぎた一部のメディアに対する世論の批判をバックに政府や政府系メディアが公開の場のソーシャルメディアで「メディアの自重」を堂々と説いて大衆を煽り、裏では報道を規制されるという手段が「正当化」された形となった。

 さらには家族の休憩室から引き離されたメディアの前に、休憩室から現れた男性が一部家族からの声明を読み上げ、「政治会議開催中の大事な時期に、政府に『面倒を』かけたくない」と述べたことにもメディアは困惑した。大事なのは家族なのか、それとも政治会議なのか......。メディア関係者のソーシャルメディア空間では、西洋メディアの取材力、情報収集力、検証力、発信力の的確さと素早さに打ちのめされた関係者の間で取材記者のルールをめぐる大討論が始まっている。

「メディアの職責とはムードを煽ったり、家族の悲しみを記録することではないはず。だが、相手がメディアに不満や訴えを伝えたい時、それこそメディアがやるべきことだ。そうした家族にとってメディアは唯一の支えになる。特に強大な商業の力を前に弱勢にある家族にとって、メディアを通じて彼らの声を伝えることはとても大事なことなのだ」

 香港の大学でもジャーナリズムを教えている、フェニックステレビのローズ・ルーチウさんがこう述べている。有効な情報を即時に流さないマレーシア航空と政府、そして「行き過ぎた報道」を利用して報道規制を正当化しようとする中国当局、そしてそれに隠れて情報は流さずに(時にはデマを流しつつ)ムードだけを煽り続ける政府系メディアとそれに乗せられる大衆...その中で良心的な中国メディアの記者たちはその方向性を巡って苦悩を続けている。

プロフィール

ふるまい よしこ

フリーランスライター。北九州大学(現北九州市立大学)外国語学部中国学科卒。1987年から香港中文大学で広東語を学んだ後、雑誌編集者を経てライターに。現在は北京を中心に、主に文化、芸術、庶民生活、日常のニュース、インターネット事情などから、日本メディアが伝えない中国社会事情をリポート、解説している。著書に『香港玉手箱』(石風社)、『中国新声代』(集広舎)。
個人サイト:http://wanzee.seesaa.net
ツイッター:@furumai_yoshiko

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story