- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- 「料理をする男性」ほど超加工食品が好き? 日本人と…
「料理をする男性」ほど超加工食品が好き? 日本人と超加工食品の最新事情
先行研究から、これらへの回答は男女間に著しい差があることが予想されたので、すべての分析は男女別に行われました。
平均年齢は男性50.3歳、女性50.0歳で、女性は男性よりも超加工食品の摂取量が有意に低く、栄養の知識、料理スキル、食事スキルのスコアが有意に高いという結果が現れました。食品選択の価値観は、男性では感覚的魅力、女性では安全性で最高平均スコアを示しました。食行動の特性では、男女とも「食事を楽しむこと」が最高平均スコアになりました。
さらに深く分析すると、女性については、年齢が高く、食の安全性の重視し、栄養の知識が高く、満腹感を感じにくい人ほど超加工食品の摂取量が少ないことが分かりました。対して男性では、調理技術が高く、満腹感を感じやすい人ほど超加工食品の摂取量が多いことが分かりました。
男性の結果には婚姻が関係?
この結果を知って、みなさんはどう思うでしょうか。
女性の結果に異論のある人は少ないでしょう。一方、男性の結果では、「満腹感を感じやすい人ほど超加工食品の摂取量が多い」ことは、「手っ取り早くお腹を満たしたいから超加工食品を食べる」などの場面を想定すれば感覚的に納得できます。では、なぜ「調理技術の高い人ほど超加工食品を食べる」のでしょうか。
研究チームは、婚姻が絡んでいるのではないかと考えています。つまり、既婚男性は家族に食事を用意してもらうために調理技術は低いが、家庭料理にありつけるため超加工食品の摂取量は低くなる、という解釈です。もっとも、今回の研究では婚姻状況に関する情報は入手しなかったので、潜在的な影響は分からないといいます。
一方、筆者はどちらかというと独身男性を想定して、「調理技術に自信がある男性は日常的に自炊をしているが、炒飯や肉野菜炒めを作るときに、豚肉そのものよりも安さや味の濃さを求めてウィンナーやベーコンといった超加工食品を使う頻度が高そう。むしろ、まったく料理をしない男性のほうが、ラーメン屋に行ったりスーパーの惣菜を買ったりするから、意外と超加工食品の摂取が少ないのではないか」と推察しました。
みなさんはどう思いますか。研究結果の背景を予想したり、調査を自分に当てはめたりして、食生活を見直してみるのもよいかもしれませんね。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20