コラム

「子供の頃から寝不足」「女子の方が休日に寝溜めする」日本人の睡眠傾向とリスク

2022年10月25日(火)11時20分

また、男女差を見ると、平日には差は見られませんが、女子のほうがより休日に寝溜めしている傾向が見られました。さらに、平日の起床時間は、学校があるために基本的に学齢や男女による差は少ないと考えられますが、高校生女子は男子や中学生までの女子よりも早起きする傾向がありました。これは「身だしなみにかける時間」が長くなるからと推測されています。

男女で必要な睡眠時間が違うことは、16年に英ラフバラー大睡眠研究センター所長のジム・ホーン教授らが行った調査など、多くの先行研究で示されています。ホーン教授は「睡眠不足と心理的疲労、抑うつ感、怒りなどとの関連がより強いのは女性で、女性は男性よりも長い睡眠時間が必要」と話しています。

平均睡眠時間増はテレワークの影響か

今回の広島大グループの研究では、子供でも睡眠不足や社会的時差ボケが精神の健康状態に関連するのか、それは男女差があるのかを検討しています。

「疲れやすい」「いらいらする」といった各質問に対し、「とても感じる」から「まったく感じない」までの4択で回答するアンケート調査では、睡眠不足や社会的時差ボケが大きい人ほど「疲れやすい、いらいらする、気分が落ち込む、昼間に眠くなる」といった精神的な不健康を訴える傾向がありました。さらに、この傾向は男女共に同じでしたが、女子のほうが睡眠不足や社会的時差ボケとの関連が強いことが示されました。

近年は、規則正しい睡眠習慣の重要性に対する理解が進み、ゲームやネットの過度な使用による子供の夜ふかしが健康や学業成績に影響することが懸念されています。この研究では子供の睡眠不足、特に女子の睡眠不足の悪影響が示唆されました。保護者を含めた睡眠教育で、生活リズムや規則正しい睡眠を早期に伝えることが大切でしょう。

先にも記述した21年のOECDの調査によると、先進国を中心とする33カ国の中で、日本の睡眠時間はもっとも短く、米国とは89分、中国とは99分の差がありました。

日本人の平均睡眠時間の推移は、総務省が1976年から5年ごとに行っている「社会生活基本調査」で見ることができます。2000年代に入ってから一貫して減少傾向でしたが、最新の令和3年の調査では10歳以上の約19万人の平均睡眠時間は7時間54分で、前回の7時間40分に対して初めて増加傾向に転じました。

ただし、調査では「テレワーク(在宅勤務)をしていた人はしていない人に比べ睡眠、趣味・娯楽などの時間が長い」という傾向も見られ、コロナ禍での生活様式の変化の影響が示唆されます。日本人の睡眠時間の現象に歯止めをかけるためには、コロナ後もテレワークが定着するのかなども課題になりそうです。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インド製造業PMI、3月は8カ月ぶり高水準 新規受

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

ユニクロ、3月国内既存店売上高は前年比1.5%減 

ビジネス

日経平均は続伸、米相互関税の詳細公表を控え模様眺め
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story