コラム

ゴーン解任劇に潜む日仏文化摩擦の種

2018年11月28日(水)17時30分

ゴーン解任は、日本とフランスの関係にまで、影響を及ぼしそうな気配  Regis Duvignau-REUTERS

<今回のゴーン解任劇に対し、フランス人が驚き、疑念を抱いている点が3つある>

今年、2018年は、江戸時代末期の日本とフランスが日仏修好通商条約を締結して160周年にあたる。それを祝って、両国で華やかな文化行事が行われ、ハイレベルの要人往来も行われた。そして、日産とルノーのアライアンスは、永年の日仏交流のなかで最大級の成果として、日仏双方から称えられてきた。

そうしたお祝いムードに、今回の突然のゴーン解任劇は、冷水を浴びせた。しかも、日産とルノーの関係だけでなく、日本とフランスの関係にまで、影響を及ぼしそうな気配なのだ。

その原因となっているのは、今回の解任劇をめぐる日本とフランスの間の認識のギャップである。

もとより、フランスの認識といっても、すべてのフランス人が一枚岩というわけではない。フランスのメディアが、ブルータスや明智光秀まで例に挙げてスキャンダラスに伝える陰謀論やクーデター説に、フランス政府は少なくとも公式には与していないし、フランス経済界の大半も表面的には慎重な見方を崩していない。

フランス経済界では、ゴーン氏は成功者として讃えられてはいたが、模範とされる存在ではなく、むしろ異端視されてきた。「フランス的景色の中ではUFO」と評する経済人もいる(フィガロ紙)。また、ゴーン氏のルノー社での高額報酬は、フランス国内でもたびたび批判されてきた。ルノー内部でもゴーン氏が同様の手口をしていないか調査が行われており、フランス大統領府も日産・ルノーの企業ガバナンスにおいて「ゴーン問題」という要素が潜んでいなかったかに関心を持っていると伝えられている。

それにも拘わらず、今回のゴーン解任劇に対し、フランス人が驚き、疑念を抱いているのは、次の3点である。

犯罪者か、犠牲者か

第一に、ゴーン氏は本当に犯罪者なのか、むしろ犠牲者なのではないかという点である。ゴーン氏の逮捕と解任につき、十分な理由と証拠が開示されない限り、推定無罪とすべきではないかと考える一方、もし仮に、伝えられるゴーン氏の罪状(有価証券報告書虚偽記載、海外での不動産購入など)が事実だとしても、それがどうしてゴーン氏個人の犯罪として裁かれなければならないのか、という疑問である。

ゴーン氏による権限の濫用があったとして、どうしてそれが企業ガバナンスの問題として、企業内部で処理・修正されなかったのかということだ。日産ほどのグローバル企業が、それほど一個人に牛耳られていたというのは、にわかには信じがたい。それほど経営のチェック機能が働いていなかったのか、体制がなっていなかったのか。

西川社長は「長年ゴーン氏が権力者として君臨していた弊害」を挙げたが、それを許し、しかも支えてきたのは誰だったのか。少なくとも日本人役員を含む経営全体の責任ではないのか。こうした見方に立てば、ゴーン氏だけが犯罪者扱いされるのはおかしいということになる。

プロフィール

山田文比古

名古屋外国語大学名誉教授。専門は、フランス政治外交論、現代外交論。30年近くに及ぶ外務省勤務を経て、2008年より2019年まで東京外国語大学教授。外務省では長くフランスとヨーロッパを担当(欧州局西欧第一課長、在フランス大使館公使など)。主著に、『フランスの外交力』(集英社新書、2005年)、『外交とは何か』(法律文化社、2015年)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス

ワールド

今年のドイツ成長率予想0.2%に下方修正、回復は緩

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story