安井明彦

yasui-profile.jpg安井明彦
1991年富士総合研究所(現みずほ総合研究所)入社、在米日本大使館専門調査員、みずほ総合研究所ニューヨーク事務所長、同政策調査部長等を経て、2014年より現職。政策・政治を中心に、一貫して米国を担当。著書に『アメリカ選択肢なき選択』などがある。

アメリカ経済

長引く米国の政府閉鎖、景気への悪影響が懸念されはじめた

2019.01.23
アメリカ政治

アラバマ州上院補選、負けてホッとした共和党

2017.12.14
アメリカ経済

かい離する政治と経済、トランプはますますクリントンに似てきた

2017.08.07
ヘルスケア

迷走するオバマケア代替法案のあまりに不都合な真実

2017.07.03
アメリカ経済

トランプ税制改革案、まったく無駄だった100日間の財源論議

2017.04.28
米予算

「成立するはずのない」予算案を出してトランプがもてあそぶ政府閉鎖の危機

2017.03.31
アメリカ経済

大荒れトランプ政権、経済政策の命運を握る2人のキーパーソン

2017.02.17
米経済

企業経営に口出し、トランプ式経済政策は有効か

2016.12.09
アメリカ経済

米国でも子育て支援の充実が大統領選の論点に

2016.09.14
米雇用

米国の中間層にかすかな希望

2016.08.26
貿易

民主党大会でTPPに暗雲、ヒラリーが迷い込んだ袋小路

2016.07.29
アメリカ政治

米大統領選、副大統領選びのから騒ぎ

2016.07.07
離脱派

守ってもらいたい人々の反乱──Brexitからトランプへ

2016.06.28
アメリカ社会

トランプ現象の背後に白人の絶望──死亡率上昇の深い闇

2016.06.08
アメリカ経済

あのトランプとクリントンも一致、米国でインフラ投資に追い風

2016.05.20
ヒラリー

米大統領選挙、「クリントンなら安心」の落とし穴

アウトサイダー待望論が吹き荒れるなか消去法で当選しても、エリート政治家として嫌われる運命 

2016.04.27
米大統領選

荒れる米大統領選の意外な「本命」はオバマ

共和党の醜い舌戦のおかげで人気回復のオバマがいよいよ選挙戦に参戦。情勢は変わり始めた? 

2016.04.13
  • 1
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中