- HOME
- コラム
- ベストセラーからアメリカを読む
- レイプ事件を隠ぺいした大学町が問いかけるアメリカの…
レイプ事件を隠ぺいした大学町が問いかけるアメリカの良心
クラカワーの本で、レイプ裁判で加害者に無罪を言い渡した男性陪審員がレイプとは次のようなものだと断定している。「(1) A stranger jumps out from the bushes; (2) There is no (assault) unless the woman puts up a fight, to the death if necessary.((1)見知らぬ人が茂みから飛び出してくる (2)被害者の女性が死ぬまで抵抗しないかぎりは暴行ではない)」
知り合いの男性からの強制的な性交渉を女性が受け入れて生き延びたのだからレイプではないというのが彼の根本的な考え方だ。しかしこの男性は例外ではない。いまだに多くのアメリカ人がそう信じている。
一方でアメリカの大学は入学生に最初からレイプの定義を言い渡している。過去に性的な関係があっても、現在キスなどをする関係にあっても、途中でどちらかが「No」、「I don't want to do it」と意志を明らかにしたら、ストップしなければならない。相手が拒否や抵抗をしても性交渉を続けたら、それはレイプなのだ。「部屋に入れてくれた時点で許可を得た」というのは間違いだ。
問題は、それが学生の間に浸透していないことだ。だから、事件が起きてから被害者と加害者に分かれて争い、深く傷つき、人生を台無しにしてしまう。
本書を読めば、被害者だけではなく、加害者にも、そして加害者の親にもなりたくないと思うはずだ。
それを実感してもらうためにも、これから大学に行く高校生、親、教師、レイプ被害者を責める傾向のある人々、全員に読んで欲しい本だ。
英王室から逃れたヘンリー王子の回想録は、まるで怖いおとぎ話 2023.01.14
米最高裁の中絶権否定判決で再び注目される『侍女の物語』 2022.07.02
ネット企業の利益のために注意散漫にされてしまった現代人、ではどうすればいいのか? 2022.03.08
風刺小説の形でパンデミックの時代を記録する初めての新型コロナ小説 2021.11.16
ヒラリーがベストセラー作家と組んで書いたスリル満点の正統派国際政治スリラー 2021.10.19
自分が「聞き上手」と思っている人ほど、他人の話を聞いていない 2021.08.10
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
システムエンジニア/外資系医薬品メーカーほか大手企業の業務管理システムを開発
テノン・システムコンサルティング株式会社
- 東京都
- 年収450万円~800万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員






