コラム

日本は女性差別を撤廃すべきだが、外圧で皇室典範の改正を求めるのは間違い

2024年12月07日(土)18時28分
西村カリン(ジャーナリスト)

同じように、「衆議院議員および参議院議員の候補者に占める女性の割合を2025年までに35%とすることを努力目標として念頭に置きながら、政党に対して、自主的な取り組みの実施を要請しています」と政府は強調する。だが残念ながら、来年にその目標を達成するのはもう無理だろう。今回の総選挙では女性の候補者も当選者も過去最高だったが、それでも女性候補者の比率は23.4%だ。女性の国会議員が増えない限り、女性への差別問題は完全に理解されず、解決もされないだろう。

特に女性の体の管理問題への対応が難しい。例えば、委員会は人工妊娠中絶における「配偶者の同意」という要件の廃止を求めている。私もこれに大賛成だ。現行法では、妊娠した女性は配偶者の同意がない限り中絶ができない。事実上、最終判断をするのは女性ではなく男性だ。


これの何が問題かを男性の政治家はあまり理解せず、気にもしないだろう。むしろ少子化のなか、中絶をしやすくすると出生数がさらに減ってしまうと彼らは恐れるかもしれない。

記者会見で林芳正官房長官に、配偶者の同意の廃止について質問したところ、本人はすぐに回答ができず、9人いる男性官僚の1人が渡すメモを待ち、当たり障りのない回答を読み上げた。男性政治家にはそういった質問の意義はなかなか通じないのだと思った。同じように、緊急避妊ピル(アフターピル)へのアクセスの問題もやはり女性政治家が取り上げないとなかなか進まないと危惧している。そういう面を考えれば、国連の委員会の指摘は重要だ。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

「ガザ所有」のトランプ発言、国際社会が反発 中東の

ビジネス

EU、Temu・SHEINに販売責任 安価で危険な

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    メキシコ大統領の外交手腕に脚光...「トランプ関税」…
  • 10
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story