最新記事
中東情勢

鳴り響く空襲警報と、豊かな伝統・文化...「戦時下」イスラエルで見た複雑な「日常」

2025年4月12日(土)14時17分
花井亨(フォトグラファー)
ガザ戦争とイスラエルの日常

エルサレム旧市街を歩く治安部隊(3月20日、エルサレム、撮影:花井亨)

<大規模テロ事件から緊張状態が続くイスラエルだが、市民は日常を取り戻しつつある。現地取材で見えた、この国の「リアルな姿」とは?>

184日間にわたって開催される大阪・関西万博が2025年4月13日に開幕する。国際的なイベントである万博では今回、157の国と地域が参加し、47カ国のパビリオンが設置されるが、中東で独自の文化を誇るイスラエルも自国文化を紹介するパビリオンを開設する。

イスラエルといえば、長年パレスチナとの間で続いている中東和平問題に加え、2023年10月には、イスラム組織ハマスによる大規模テロ事件が発生。イスラエルによる軍事的な報復は周辺地域にも拡大し、不安的な情勢が国際的な注目を集めている。

これまでにイスラエル領内で1200人以上が犠牲に遭い、251人が誘拐されてハマスの実効支配するパレスチナ自治区ガザ地区に連れ去られるなど、一連の事件は世界を震撼させた。最近でも停戦合意の履行が停滞しており、テロへの報復と誘拐された人質の救出活動も続いている。

newsweekjp20250411095505-0960f5841be212b757aaf1bb5232c082799b30b9.jpg

首相府周辺でのデモに参加する人々(3月19日、エルサレム)

そうした状況下にありながらも、イスラエル国内では現在、国民が混乱の中で日常を取り戻しつつある。

今回、フォトグラファーの花井亨がイスラエルで現地取材を敢行。イスラエルにとって2025年大阪・関西万博の主要テーマでもある、伝統や文化、社会、経済、多様性など現在のイスラエルの姿を写真で切り取った。

まず向かったのは、エルサレムの旧市街。ユダヤ教の聖地である「嘆きの壁」は、かつて存在したエルサレム神殿の西側の壁の一部だ。ユダヤ教徒が神殿の破壊を嘆き、祖国の復興を祈る場所である。

newsweekjp20250411095530-17aae9696b99b188555f9c9c8ea8abeb9147ba46.jpg

訪問者がまばらな嘆きの壁(3月20日、エルサレム)

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドルは上昇へ、債券市場の小さな問題は解決=トランプ

ビジネス

トランプ氏、スマホ・PCなど電子機器の関税を免除 

ワールド

アングル:中国にも「働き方改革」の兆し、長時間労働

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    車にひかれ怯えていた保護犬が、ついに心を開いた瞬間...胸に顔をうずめた姿に世界が涙
  • 3
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 4
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 7
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    娘の「眼球が踊ってる」と撮影、目の「異変」は癌が…
  • 10
    ひとりでさまよっていた老犬...盲目で耳も聞こえず、…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中