最新記事
ウクライナ戦争

捕虜の80%が性的虐待の被害に...爪に針を刺し、犬に噛みつかせるロシア軍による「地獄の拷問」

THE STORY OF KIRILL, A RUSSIAN PRISONER

2024年12月5日(木)16時21分
尾崎孝史(映像制作者、写真家)
今年6月、雨のキエフで行われた「アゾフ兵士の解放」を求めるデモ

今年6月、雨のキエフで行われた「アゾフ兵士の解放」を求めるデモ TAKASHI OZAKI

<人目の届かない拘置所は無法地帯。ウクライナ兵が2年半の捕虜生活で最も絶望した瞬間とは>

2年半にわたりロシア軍の捕虜となっていたが、今年9月に解放されたウクライナのアゾフ兵士の1人、キリル・ザイツェバが語った過酷な捕虜生活と、彼らの帰りを待ち続けた家族たちの様子を3回に分けて紹介する。本記事は第2回。

※第1回はこちら:朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だった...解放されたアゾフ大隊兵が語る【捕虜生活の実態】

◇ ◇ ◇

捕虜拷問の証拠を隠滅か?

ドネツク人民共和国の過激派やロシアの民間軍事会社ワグネルの傭兵、そしてFSBは入れ墨をしたアゾフの兵士を見つけては木づちで殴ったり、犬にかみつかせたりした。高い塀に囲まれた敷地にうめき声が響いた。誰もが精神に支障を来し、感情がなくなっていったという。2カ月半が過ぎた7月29日未明、キリルが遭遇したのがあの事件だった。

「爆発が3回あって人々の狂ったような悲鳴を聞いた。僕は別のバラックにいたが、火薬の臭いのあと、揚げた肉のような臭いがした。あれはロケットによる攻撃ではなく、内部で仕込まれた爆発だった」


53人が殺され、130人以上が負傷したとされるオレニフカ捕虜殺害事件。米マクサー・テクノロジーズ社が撮影した衛星画像を見ると、刑務所の北側中央にある建物だけが破壊されている。

激しく拷問した捕虜を集め、加害の証拠を隠滅しようとした説が有力だ。一方、ロシア政府はウクライナ軍による砲撃だったという主張を変えていない。

キリルたち生存者はロシア領タガンログの拘置所に移された。10月3日、キリルはそこで23歳の誕生日を迎えた。その直後、彼は絶望の淵に追いやられることになる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

第一生命がアイリックコーポの株式取得、議決権比率6

ビジネス

日産が取締役会、ホンダとの統合交渉打ち切る方向で議

ビジネス

米郵政公社、中国・香港からの小包一時停止 関税措置

ビジネス

トヨタ、中国上海にレクサスのEV工場 単独で出資
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 6
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「やっぱりかわいい」10年ぶり復帰のキャメロン・デ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中