最新記事

おもちゃ

ルービックキューブは今こそ旬

Teasing the Zeitgeist

2019年2月20日(水)18時40分
モ・モズチ

ルービック(写真)が40年前に開発した小さな立体パズルは、いま教育ツールとして人気を呼んでいる Stephane Mahe-REUTERS

<1980年代に世界的ブームを巻き起こした立体パズル――デジタル時代を迎えて人気が復活している理由とは?>

ああ、わが青春のルービックキューブ! 一定の年齢層には、そんな感慨さえもたらすルービックキューブだが、デジタル機器が全盛の今はアンティークめいたおもちゃにさえ思える。

ハンガリーの建築家エルノー・ルービックが1974年に原型を作製したこのパズルは、80年代に大旋風を巻き起こした。そのルービックキューブが今、かつてないほど売れており、2017年の売り上げは2億5000万ドルと過去最高に達した。

理由は、科学教育に役立つツールとして関心が高まっていること。08年に始まったプログラム「君もルービックキューブが解ける」では、全米の学校にルービックキューブとその解き方の説明書を配布した。

このプログラムでは、教育関係者が「21世紀の学習スキル」と呼ぶ問題解決能力や独創性、論理的思考などに重点を置いた。これが、発売から40年になるルービックキューブに新たな生命を吹き込んだ。

初めは「マジックキューブ」という名前だったこのパズルは、開発者のルービックでも解くのに1カ月を要した(現在の世界記録は3.47秒)。「君も~」のキットには解き方の説明書きも入っているが、それを見ても難しいことに変わりはない。ルービックキューブはそれぞれの面に6色の正方形が9つずつあり、各面を同じ色にそろえるのがゴールだ。

解くためには6段階の手順があり、中には実に複雑な手順もある。説明書きには「上の面に黄色がない状態で、上面のエッジキューブの前面の色が側面のセンターキューブの色と同じになるまで回転させて縦の列を完成させる」というように、めまいを起こしそうな記述もある。

パズルは人を結び付ける

しかし解き方が複雑なことは、理系の教育ツールとして魅力的に映った。ルービックキューブを使うことで、脳をアルゴリズム的思考(コンピュータープログラマーが実行可能な指示を作成する際の思考)に慣れさせていくことができるという。

ワシントン州ケントの教師ティナ・クリステは13年に、教育ツールとしてのルービックキューブの可能性を実感した。授業でこのパズルを解かせたら、2年生のときから言葉を発していなかった6年生の児童が最初に成功したのだ。級友たちからものすごい拍手が起こると、彼は長年の沈黙を破って大きな声ではっきりと「ありがとう」と言った。その後はささやくような小声で、他の教師や児童がパズルを解くのを手伝い始めた。

「君も~」では、このパズルを解くことが全体的な自信の向上にもつながるとしているが、まさにそれを裏付けるエピソードだ。「パズルは人とつながりを持つ。人が作ったものだからだ」と、ルービックは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中