最新記事

健康

セレーナ・ゴメスに腎臓をあげた親友に考えられる健康リスク

2017年9月19日(火)19時36分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

セレーナ・ゴメス(左)に腎臓を提供したフランシア・ライサ(右) TMZ News/YouTube

<2つある腎臓のうち1つを親友に提供した女優の話が美談になっているが、生体ドナーの健康に影響はないのか......>

女優セレーナ・ゴメスが施術を受けたことを公表し話題となった腎臓移植。昨年、ピープル誌のインタビューで難病の全身エリテマトーデス(SLE)と闘病していることを明かしていたゴメスは今年5月、恋人で歌手のザ・ウィークエンドのシカゴ公演のため訪れたシカゴで、腎臓の機能低下により病院に緊急搬送された。

急を要する容態のゴメスに腎臓を提供したのは、女優のフランシア・ライサ。これまでも仲の良い様子が報じられたことのある親友だ。メディアはこぞって、自らの体を呈してゴメスを救った「美しい友情物語」を報じている。

しかし、一般的にリスクが低いとされる腎臓の移植手術ですら、少なからず懸念事項があるのも事実だ。今後のライサの健康にリスクを指摘する声が上がっている。

I'm very aware some of my fans had noticed I was laying low for part of the summer and questioning why I wasn't promoting my new music, which I was extremely proud of. So I found out I needed to get a kidney transplant due to my Lupus and was recovering. It was what I needed to do for my overall health. I honestly look forward to sharing with you, soon my journey through these past several months as I have always wanted to do with you. Until then I want to publicly thank my family and incredible team of doctors for everything they have done for me prior to and post-surgery. And finally, there aren't words to describe how I can possibly thank my beautiful friend Francia Raisa. She gave me the ultimate gift and sacrifice by donating her kidney to me. I am incredibly blessed. I love you so much sis. Lupus continues to be very misunderstood but progress is being made. For more information regarding Lupus please go to the Lupus Research Alliance website: www.lupusresearch.org/ -by grace through faith

Selena Gomezさん(@selenagomez)がシェアした投稿 -

(左からフランシア・ライサとセレーナ・ゴメス)


12万人が「腎臓待ち」

どんな手術にもリスクは付き物だが、健康な腎臓の需要は高まっている。全米腎臓財団によると、腎臓移植を待つウェイティングリストに名を連ねる患者は10万人を超える。現在実施されている移植の多くは、死亡したドナーから提供を受けたもので、同組織によれば、2014年のドナーのうち死亡者が7761人、生体(生存している人)は5538人だった。

今回のゴメスのケースは生体ドナーからの移植に当たるが、ジョンズ・ホプキンズ大学医学部の専門家は、生体ドナーのその後の健康に影響が出る可能性を指摘している。

【参考記事】マラソンでランナーの腎臓が壊される
【参考記事】臓器売買に走るマイクロクレジットの闇

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・ウクライナ、和平案巡り進展 ゼレンスキー氏週内

ワールド

トランプ氏、4月の訪中招待受入れ 習氏は年内訪米か

ビジネス

米IT大手、巨額の社債発行相次ぐ AI資金調達で債

ワールド

トランプ政権、25年に連邦職員31.7万人削減 従
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中