最新記事

犯罪

臓器売買に走るマイクロクレジットの闇

マイクロクレジットの成功談の陰には、多重債務に苦しみ自分の臓器を売る貧しい農民もいる

2011年12月5日(月)14時33分
セバスチャン・ストランジオ

甘くない現実 貧しい農民や女性でも自立する資金を借りられるマイクロクレジットだが、誰もが成功するわけではない Rafiqur Rahman-Reuters

 バングラデシュ北東部出身の農民メディ・ハッサン(23)の腹部には、痛々しい傷痕が残る。5カ月前、首都ダッカの病院で受けた手術の痕だ。肝臓の6割を提供すれば、30万タカ(約3900ドル)になると言われ、不法臓器ブローカーと契約。だがブローカーは姿をくらまし、ハッサンに残されたのは病院の請求書と傷の痛みだけだった。

 バングラデシュでは闇の臓器売買が盛んに行われている。8月に北西部のジョイプールハットを拠点とする臓器ブローカー組織が摘発されると、この問題がメディアで大きく報じられた。

 彼らが臓器提供を持ち掛けていたのは、マイクロクレジットの返済に追われる貧しい農民。世界から注目を集める融資制度の発祥の地で、こうした違法取引が横行するとは皮肉な話だ。

 警察の調べでは、組織が摘発された時点でジョイプールハットの住民43人が臓器を売り、10人以上が手術待ちの状態だった。事件を追った地元記者によると、売り手の大半は融資返済のために新たな借金をする「多重債務にあえぐ人たち」だ。

病院ぐるみの組織犯罪

 25歳のセリナ・アクテルもその1人。農園経営で損失を出して借金を重ね、腎臓を売る決心をした。夫をはじめ身内の3人も腎臓を売ったという。借金取りの嫌がらせや罵倒に耐え切れず、臓器を売った村人もいる。

 ブローカー組織を率いるアブダス・サタル自身、腎臓を売った経験がある。サタルは仲間と共にジョイプールハットで売り手を募り、ダッカの病院で人工透析患者らに話を持ち掛けて、多額の上前をはねていたらしい。

 この国の法律では、臓器提供者は患者の家族に限られる。そのためブローカーと病院側は、臓器の売り手を患者の親族に見せ掛ける証明書を偽造する。

 バングラデシュの臓器売買を調査した専門家によれば、臓器を売る人は国全体で年間250〜300人。提供者と患者に血縁関係があるかをDNA鑑定で確認すべきだ、との声もある。移植用の臓器を確保するため、家族以外でも提供できる制度や、欧米諸国のように死後に臓器提供できる仕組みも必要とされる。

 臓器を売った人々の健康状態については十分な調査が進んでいない。一般には術後の痛み、周期的な発熱があるほか、心理的な苦痛が最も長く続くようだ。「神に与えられたものを売った自分は人間以下の存在だ」と思い込む人もいるという。

GlobalPost.com特約

[2011年11月 9日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ルノー、24年営業利益が過去最高 新モデル投入など

ビジネス

農中の今期1.9兆円最終赤字、来年度黒字回復へ 巨

ワールド

ロシア軍、西部クルスク州の大部分をウクライナから奪

ワールド

再送-アングル:ロシア反体制派ナワリヌイ氏の死から
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 7
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中