最新記事

アメリカ社会

スタンガンは本当に安全? 米国で多数の死亡例報告

2017年9月10日(日)17時56分

救急救命士として30年の経験があるマイク・シュラー氏と同僚のマーク・ワードロー氏が到着したのは午前4時39分だった。アササさんは6歳と13歳の2人の息子を、ウィリアムズさんが入り込んだ2階の子供部屋から連れ出したところだった。

シュラー氏は、ウィリアムズさんが子ども用のベッドに頭から突っ込んで壁に激突し、額を切るところを目撃した。長男のバシールさんは、救命士が2人がかりで父親にタックルしたと証言する。

裁判書類によると、副保安官のケニー・ターナー氏が午前4時41分に到着した時、部屋にはウィリアムズさんとシュラー氏しかいなかったという。

ターナー氏の制服に付けたマイクが拾った録音によると、アササさんはこの時、「発作を起こしている」と説明していた。だがターナー氏は後に捜査官に、ウィリアムズさんが発作を起こしていたことは知らず、攻撃的だったため、テーザー銃を用意したと話した。

ターナー氏は、「止まれ、落ち着け」と叫んだ。ウィリアムズさんに手錠をかけようとしたが、ウィリアムズさんはベッドから立ち上がった。

ターナー氏は、「乱暴はやめろ。テーザー銃で撃つ」と告げ、発射した。ウィリアムズさんはベッドに倒れこんだが、再び起き上がった。

ターナー氏は、「動くな」と叫ぶと、再度発射した。ウィリアムズさんは、スタンガンのワイヤーが体にからまり、倒れこんで床に頭を打った。

「助けて。助けてくれ」と、ウィリアムズさんは言った。

ウィリアムズさんは起き上がろうとして、頭をベッドの手すりにぶつけたという。ターナー氏は再び引き金を引き、ウィリアムズさんを倒すと、手錠をかけた。救急救命士が足を縛り、鎮静剤を注射した。

ウィリアムズさんは意識を失い、その夜死亡した。

検死官は、「脳内出血」が原因の「自然死」だと判断した。

ウィリアムズさんの家族は昨年8月、郡の消防と警察当局、さらにテーザー・インターナショナルを訴えた。だがテーザー社は、てんかん発作を起こしやすい患者には使用を控えるよう警告していたとの書類を裁判に提出し、家族は同社に対する訴えを取り下げた。

郡の警察署には、多発性硬化症や筋委縮症、てんかんなどの神経や筋肉の症状があることが分かっている患者には、テーザー銃の使用を禁止する規定がある。

地区検察官は、「ウィリアムズさんは自然死だった」として、警察官が犯罪行為をはたらいた証拠はないとしている。

テーザー銃を発射したターナー氏は、事件発生に至る10年間で累計1202時間の研修を受けていたが、精神疾患を抱える人についての研修は1時間だけだった。CIT研修は受けていなかった。また、テーザー銃の使用については、13時間の訓練を受けていた。

裁判証言で、訓練の中でてんかんや発作の症状がある人へのテーザー銃使用について注意を受けたことがあったか尋ねられ、ターナー氏はこう答えている。「それはまったく覚えていない」

(Peter Eisler記者、Jason Szep記者、Tim Reid記者、Grant Smith記者、翻訳:山口香子、編集:下郡美紀)

[オンタリオ(米カリフォルニア州)22日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米1月の製造業生産0.1%低下、予想下回る 自動車

ワールド

交渉相手はプーチン氏のみ、米欧との合意が前提=ゼレ

ワールド

米副大統領、欧州の規制・政治巡り批判展開 ミュンヘ

ワールド

中国外相、対米政策の一貫性強調 「抑圧には最後まで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパーエイジャーが実践する「長寿体質」の習慣
  • 2
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン...ロシア攻撃機「Su-25」の最期を捉えた映像をウクライナ軍が公開
  • 3
    世界中の90%以上を生産...「半導体の盾」TSMCは台湾を守れるのか? むしろ中国を駆り立てるのか?
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    鳥類進化の長年の論争に決着? 現生鳥類の最古の頭骨…
  • 6
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 7
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 8
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 9
    終結へ動き始めたウクライナ戦争、トランプの「仲介…
  • 10
    「質のよい睡眠がとれている人」は「やや太り気味」…
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 3
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉妹で一番かわいがられるのは?
  • 4
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 5
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観…
  • 6
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 9
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポ…
  • 10
    「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中