最新記事

感染力

「咳やくしゃみの飛沫は4メートル飛び、45分間、空中に留まる」との研究結果

2017年6月22日(木)17時50分
松岡由希子

<豪クイーンズランド工科大学他の研究チームは、「ヒトの咳やくしゃみによって飛沫が空中に放出された後、飛沫に含まれる細菌の感染力は、どの程度持続するのか」について研究結果を発表した>

咳やくしゃみは、私たちにとって日常的な生理現象だが、これらによって空中に放出される飛沫は、いったい、どのように広がり、どれくらいの時間、残存するのだろうか。そして、その飛沫に細菌が含まれている場合、他の人々に感染させてしまうリスクは、どのくらいあるのだろうか。

豪クイーンズランド工科大学(QUT)とクイーンズランド大学(UQ)の共同研究チームは、「地球に広く分布する常在菌のひとつであり、院内感染の原因菌としても知られる"緑膿菌"がヒトの咳やくしゃみによって放出された場合、空中にどれくらい生存するのか」について研究してきた。

2014年8月には、呼吸器系医学雑誌『ソラックス(Thorax)』で、「咳による飛沫は、最長4メートル飛び、45分間、空中に残存する」との研究結果を発表している。

10秒程度で半減するものもあれば、10分以上かかるものも

この研究結果をふまえ、共同研究チームでは、「ヒトの咳やくしゃみによって飛沫が空中に放出された後、飛沫に含まれる細菌の感染力は、どの程度持続するのか」についてさらに研究をすすめ、2017年6月、『プロスワン(PLOS ONE)』において、ヒトの咳の飛沫に含まれる細菌には、早く減衰するものもあれば、減衰までに時間がかかるものも存在することを明らかにした。

この研究では、嚢胞性線維症(CF症)の患者と慢性緑膿菌感染症の患者からそれぞれ咳の飛沫を採取し、分析。咳の飛沫は、空気に当たると、すぐに乾き、冷やされ、酸素と触れることで部分的に劣化しながら空中にとどまることができるくらい軽くなるが、その中に含まれる緑膿菌は、10秒程度で半減するものもあれば、半減するまでに10分以上を要するものもあったという。

咳の飛沫に含まれる細菌において、なぜこのような"時間差"が生じるのかについては、まだ明らかになっていない。共同研究チームでは、飛沫が生成された気道の場所や飛沫に含まれる細菌の量が異なるためではないかとみている。

【参考記事】パーキンソン病と腸内細菌とのつながりが明らかに

院内感染の予防などにも

緑膿菌は、弱毒菌ゆえ、健康な人に感染しても無症状であることがほとんどだが、幼児や高齢者、患者など、体の抵抗力や免疫力が低下している人が感染すると、肺炎などの感染症を引き起こすため、とりわけ、医療現場では、その早期発見と感染の拡大防止が求められてきた。

ヒトの咳をサンプルに、飛沫やこれに含まれる細菌の性質を解明したこの研究結果は、今後、院内感染の予防などにも役立てられるだろう。もちろん、私たちも、咳やくしゃみを避けられないとき、飛沫が飛び散らないように工夫するなど、周りの人々への十分な配慮を心がけたいものだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国、シリアと国交樹立 北朝鮮同盟国

ワールド

米関税措置への対応、石破首相「省庁の枠越えオールジ

ワールド

米とは為替の過度な変動や無秩序な動きは経済に悪影響

ワールド

米、イラン産石油巡り新たな制裁 中国の貯蔵ターミナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中