最新記事
健康グッズ

座ったままブランコを動かすだけで運動不足を解消

2017年5月24日(水)10時00分
L・V・アンダーソン(スレート誌編集者)

スタンド付きは189ドル、ストラップで机からつり下げるタイプは99ドル COURTESY HOVR

<長時間座っている職業でも、足を乗せてブラブラ動かすだけで健康増進>

一日中デスクワークで腰がつらいという人は、19世紀に生まれなかったことに感謝すべきだ。当時は背もたれのない硬い椅子に真っすぐ座ることが、品格や自制心の表れと見なされた。背もたれ付きのオフィス用椅子が登場したときには、堕落を招くと批判されたものだ。

今では背もたれに寄り掛かっても批判されることはないが、いまだにオフィスではきちんとした姿勢でじっと座っていることが良しとされている。

だがこの数年で、それが人体に悪影響を及ぼす恐れがあることが科学的研究で分かってきた。長時間座りっ放しの生活を続けると、心臓病や糖尿病のリスクが高まると指摘されている。一方、立ちっ放しも背骨や関節、血管に負担がかかるという。

とはいえ、デスクワークに「動き」を取り入れるのは容易なことではない。最近は足元にウオーキングマシンの付いたデスクなどが注目されているが、私はマシンが動いている間は歩くこと以外何も考えられなくなってしまう。

【参考記事】運動のアンチエイジング効果は、細胞レベルで体を若返らせる

カロリー消費量もアップ

そんな人でも簡単に使えるのが「HOVR(ホバー)」。ひとことで言えば、デスクの下で使える足用ブランコ。一日中緩やかで、気が散らない運動ができる健康器具だ。

金属製の棒の両端に足を乗せるパッドが付いていて、中央のベルトで専用スタンドまたはデスクからつり下げるだけ(床から数センチ浮いた状態にする)。前後左右に揺らしたり、円を描くように回したり、シーソーのように交互に踏み込んだりと、動きのバリエーションも豊富だ。

気ままに動かすだけで、何もせずに座っている場合と比べてカロリー消費量が20%近く増え、代謝もアップするという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国、和平合意迫るためウクライナに圧力 情報・武器

ビジネス

米FRB、インフレリスクなく「短期的に」利下げ可能

ビジネス

ユーロ圏の成長は予想上回る、金利水準は適切=ECB

ワールド

米「ゴールデンドーム」計画、政府閉鎖などで大幅遅延
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中