最新記事
米外交オバマの真似? トランプが中東でイスラム教徒に演説
歴史的演説 2009年、カイロ大学でイスラムの西側の融和を呼び掛けたオバマ米大統領(当時) Larry Downing-REUTERS
<オバマ前大統領の歴史に残るカイロ演説から約8年。お膳立てはいいけど、期待に応えられるの?>
19日から中東・欧州を歴訪するドナルド・トランプ米大統領はサウジアラビアで、イスラム過激派との戦いを呼び掛ける演説を行う。
国家安全保障問題担当の大統領補佐官、H.R.マクマスターは16日、トランプがサウジアラビア滞在中にイスラム教徒が多い国の指導者50人に対し、イスラム過激主義と対決する必要性を語ると明かした。
ホワイトハウスの記者会見でマクマスタ―は、「この演説は文明社会の共通の敵に対して、広くイスラム社会を団結させ、またイスラム社会に対するアメリカの協力を約束するよう意図している。」と述べた。
【参考記事】中東和平交渉は後退するのか──トランプ発言が意味するもの
中東歴訪中、トランプはサウジアラビアでサルマン国王とお茶を共にするほか、イスラム過激派に対抗し、穏健派イスラムを奨励する新たなセンターの設立に参加する。マクマスタ―は、「センターの設立によりサウジアラビアを含むイスラムの友好国は過激主義や、犯罪や政治的な目的のために宗教を悪用するものに対し、一致して対抗できる」と加えた。
イスラム過激派に関するトランプのスピーチはこれまで、昨年の米大統領選中の演説で触れたものがほとんど。それも、内容はイスラム過激派がアメリカに及ぼす脅威について。イスラム教徒が多い国々からのアメリカ入国を禁止する大統領令でも、世界中のイスラム教徒から反感を買っている(入国禁止令は裁判所に差し止められた)。
【参考記事】サウジ国王御一行様、インドネシアの「特需」は70億ドル超
【参考記事】中東の盟主サウジアラビアが始めたアジア重視策
目指すはオバマか
大統領就任後初となる海外訪問で最初のスピーチの場にサウジアラビアを選んだトランプの決定は、バラク・オバマ前大統領が2009年にエジプトで「新たな始まり」を呼び掛けたカイロ演説を連想させる。オバマは選挙期間中から、アメリカとイスラム諸国の関係強化を目指し、大統領就任後の数カ月の間にイスラム国家で演説をすると宣言していた。
オバマは、イスラム教徒の友人や家族との個人的な体験を語り、イスラエルとパレスチナの二国家共存による和平に取り組む姿勢を示すとともに、イスラム過激化の危険を訴えた。
【参考記事】「父はムスリム」と胸を張ったオバマ
マクマスターは、トランプのスピーチ内容の詳細には触れていないが、オバマと同じような調子になるのか、そもそもそれがトランプの望みなのかは、まだわからない。
トランプの中東・欧州歴訪は、サウジアラビアを皮切りに、エルサレムでイスラエルのルーベン・リブリン大統領、ベツレヘムでパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長を訪問する。24日にバチカンでローマ法王と会談。25日にブリュッセルで開かれるNATO(北大西洋条約機構)首脳会議に出席する予定だ。
【参考記事】中東和平交渉はコッソリやれ
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>