最新記事

ランニング

雪も岩場もOK。高山帯で走るための軽量シューズ

2016年9月15日(木)16時15分
geared (ギアード)

SALOMON S-LAB XA ALPINE

 メーカーいわく「アルパインランニング」のためのシューズ。それだけでなく、さまざまな用途もカヴァーしてくれそうな新作です。

 この S-LAB XA ALPINE は、森林限界を超えた高山帯でのトレランのためのシューズ。構造からしてかなり独創的で、足首までの防水ゲイターにあらかじめ覆われています。ゲイターを開くとシューアッパーが顔を覗かせますが、これは 同メーカーSALOMON の最軽量トレランシューズ S-LAB SENSE 5 ULTRA と同じもの。ソールにはcontagripと呼ばれる独自のテクノロジーを採用しています。

2015-12-13_0007_High.jpg


 グリップ力と防水性に注力し、高山の赤土や泥道、雪渓、濡れた岩場といった場面でもしっかり走ることができるモデルに落とし込まれているのです。

 また、対応モデルは限られるものの、アイゼンを装着することもできます。積雪期用の登山靴&アイゼンが求められるシチュエーションは避けた方が無難でしょうが、プチ雪山でのトレイル程度なら問題なさそう。経験を積んだランナーなら、もう少しハード目な状況でも使えるのでは。

SJOSTROMC.jpg

 加えて大きなアドバンテージとなるのが、345g(メンズ27cm)という軽さ。それでいて、確かな耐久性を備えているとメーカーはアピールしています。高山帯でのランを想定したモデルではありますが、UL(ウルトラライト)に慣れ親しんだユーザーなら、縦走やトレッキングなど山を走る、あるいは歩くアクティビティのほとんどをこれ一足でまかなえてしまえるかもしれません。

 メーカーのSALOMON は、登山靴のカテゴリーながら、トレランシューズのようなシャープなルックスで軽量な S-LAB X ALP CARBON GTX もラインナップしています。やはりゲイターと一体化しているこのモデルを、トレラン側にグッと寄せたのが、今回の S-LAB XA ALPINE と位置付けることができるでしょう。どれだけのパフォーマンスを発揮するのか、どれだけ広範な領域で使えるのか、ぜひ試したくなる一足です。

○SALOMON 価格40,000円(税別)発売日2016年9月



執筆:Geared(Facebookページ)

○関連記事(ギアード)
柔軟で軽量ながら岩・雪・氷にも対応。サロモンの新生「登山靴」S-LAB X ALPシューズ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏支持率2期目で最低の43%、関税や情報管

ワールド

日本の相互関税24%、トランプ氏コメに言及 安倍元

ビジネス

米自動車関税、6000億ドル相当が対象 全てのコン

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米相互関税発表受け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中