最新記事

映画

画期的ホラー『死霊館』の続編で、ひと味違う背筋の凍る体験を

2016年7月8日(金)16時10分
エイミー・ウエスト

少女ジャネット(マディソン・ウルフ)と家族を襲う怪奇現象の正体は…… ©2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

<実在の心霊研究家夫妻を主人公にした異色作『死霊館』にファン待望の続編が。ストーリーとドラマが光る極上の心理ホラー>

 ジェームズ・ワン監督の『死霊館』(13年)は、実在のアメリカ人心霊研究家ウォーレン夫妻を主人公にした異色のホラー。「いわくつきの映像」という設定の「ファウンド・フッテージ(発見された未編集の映像)」ものとも、スプラッターものとも違う、画期的なホラー映画として批評家から絶賛され、歴代有数の興行収入を達成した。

 同じくウォーレン夫妻が追った実在の事件を描いた続編『死霊館 エンフィールド事件』も前作ファンの期待を裏切らない上々の出来栄えだ。

 77年、ロレイン・ウォーレン(ベラ・ファーミガ)は夫エド(パトリック・ウィルソン)とロンドン北部エンフィールドに向かう。そこではシングルマザーのペギー・ホジソン(フランシス・オコナー)と4人の子供たちを超常現象が襲い、特に次女ジャネット(マディソン・ウルフ)が数々の怪奇現象に苦しめられていた......。

【参考記事】恐怖の「それ」がえぐり出す人生の真実

 エンフィールド事件といえば、アメリカのアミティビル事件(長男が家族を皆殺しにした後で悪霊に命じられてやったと証言、映画『悪魔の棲む家』のモデルにもなった)と並び称される有名な超常現象だ。ワンは今回そのエンフィールド事件を題材に、超常現象が現実に存在するかどうかについても、明確な見解を打ち出そうとしている。

 映画の冒頭、アミティビル事件の真相を確かめるべく降霊術を試みたロレインは、戦慄の体験を通して長男の言葉に嘘はなかったのだと悟る。この短いが強烈なシーンに続いて、再びウォーレン夫妻の生き方とその代償に光が当てられる。特にロレインは持ち前の強さと情熱と精神力に加えて、前作でちらりとのぞかせた不安もにじませる。

 ファーミガとウィルソンの息はぴったり。夫妻の人柄と関係の温かさが伝わる。登場人物の身を本気で心配してしまうホラー映画なんて、新鮮だ。

 2人の役作りはむしろヒューマンドラマ向きで、それがこの作品を人間味あふれる奥行きのあるホラー映画にしている。悪霊にとりつかれる話はホラーでは珍しくもないが、感情移入せずにいられない2人の演技が陳腐なストーリーに命を吹き込んでいる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、警戒態勢引き上げ ハマスは人質解放を

ワールド

エジプト、トランプ氏のガザ移住案に反対表明 外相が

ワールド

トランプ氏側近、今週ウクライナ訪問=ゼレンスキー大

ワールド

米の対外援助凍結、ロシアの戦争犯罪容疑捜査に暗雲
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から大炎上の納得理由
  • 2
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポーランドで発見
  • 3
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大反発を買う...「イメージアップを図るため」
  • 4
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 5
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 6
    36年ぶりの「絶頂シーン」...メグ・ライアンの「あえ…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    ウクライナ戦争終結めぐる「見返り要求」に、ゼレン…
  • 9
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 10
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中