最新記事

自衛隊

防衛省が迎撃ミサイルPAC3改修へ、東京五輪に向け能力強化

2016年7月29日(金)10時33分

7月29日、北朝鮮の挑発行動に懸念を強める防衛省は、2020年の東京五輪開催に向け、来年度から迎撃ミサイル「PAC3」の改修に着手する。写真はPAC3と自衛隊員、都内で2012年12月撮影(2016年 ロイター/Issei Kato)

 北朝鮮の挑発行動に懸念を強める防衛省は、2020年の東京五輪開催に向け、来年度から迎撃ミサイル「PAC3」の改修に着手する。

 飛距離、精度とも向上を図り、進歩がみられる北朝鮮の弾道ミサイルへの対処能力を強化する。複数の関係者が明らかにした。

 PAC3はトレーラー式の移動ミサイルで、発射機やレーダーなど複数の装備で構成。自衛隊が保有するすべてのシステムの改修を終えるには、多額の費用と数年間に及ぶ時間を要する。

 このため東京五輪に向け、首都圏に配備する装備を先行させる。来年度予算には1000億円程度の費用を盛り込む方向で調整している。

 改修により飛距離が現行PAC3の2倍の約30キロまで伸びるほか、より速度の速い弾道ミサイルも補足が可能になる。「北朝鮮の『ムスダン』に対応するには、PAC3の能力向上が必要だ」と、関係者の1人は言う。

 北朝鮮は今年に入り、ムスダンとみられる新型の中距離ミサイルを5発発射した。うち4発は失敗したものの、6月に発射した最後の1発は高度1000キロ以上に達し、約400キロを飛行した。日本政府は、一定程度の技術的な進歩があったと分析している。

 防衛省は、ムスダンの射程距離を2500キロから4000キロと想定している。実戦配備されれば日本の全域、さらに米領グアムが圏内に収まる。

 弾道ミサイルに対し、自衛隊は二段構えで対処する。まず、イージス艦から発射した迎撃ミサイル「SM3」が宇宙空間で補足。撃ち漏らした場合、大気圏に再突入後にPAC3で対処する。

 防衛省はSM3の能力向上も米国とともに進めているが、配備時期は決まっていない。新型の迎撃ミサイル「THAAD」の導入も検討している。

 防衛省はロイターの取材に対し「具体的なことは何も決まっていない」と回答。改修を請け負うことになる三菱重工業<7011.T>は「民間企業がコメントする立場にない」とした。

 (久保信博、ティム・ケリー 編集:田巻一彦)

[ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州市場は機能、必要に応じて手段提供へ 為替注視と

ビジネス

中国が報復措置、対米関税125%に 引き上げでこれ

ワールド

ガザの医薬品が極端に不足、支援物資搬入阻止で=WH

ビジネス

中国、株式に売り越し上限設定 ヘッジファンドなど対
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 8
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 9
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 10
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中