最新記事
金融政策「マイナス金利導入は『近隣窮乏』環境生む恐れ」英中銀総裁
世界的な市場の混乱について、各国政府が大胆な改革に取り組んでいないことが要因と指摘
2月26日、イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は、各国中央銀行のマイナス金利導入の動きについて、世界経済の低成長につながる「近隣窮乏」環境を生む恐れがあるとの見解を示した。写真はロンドンで4日代表撮影(2016年 ロイター)
イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は26日、各国中央銀行のマイナス金利導入の動きについて、世界経済の低成長につながる「近隣窮乏」環境を生む恐れがあるとの見解を示した。
中国の上海で開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議向けのスピーチで述べた。
総裁は最近の世界的な株価や他の資産の下落について、各国政府が大胆な改革に取り組んでいないことが要因と指摘。
「世界経済は、低成長、低インフレ、低金利が同時に作用して静止状態に陥るリスクがある」と述べ、各国政府が需要促進に向け、借り入れや支出の拡大を検討する可能性を示唆した。
また、世界経済の約4分の1はマイナス金利を導入している経済が生み出していると指摘。
「刺激策は、特にバランスシートが健全なセクターからの需要を促進するよう構成されていることが重要だ」とし、「マイナス金利がこれを達成できる程度には限りがある」と語った。
「一国の観点からすると、経済活動を促進する魅力的な手段だが、世界全体にとっては、この超過貯蓄の輸出と需要低迷の移動は結局のところゼロサムゲームだ」と述べた。
総裁はまた、各国中銀の自助努力では世界経済の成長ペースは改善していないとし、国際的な政策協調が必要だと発言。
「金利の低下は、必要に応じて内需を直接押し上げるための財政政策余地を与える」と語った。