最新記事

シリア内戦

人間を「駆除」するアサドの収容所、国連が告発

他人の下痢で感染死する環境や身の毛もよだつ拷問をいつまで放置するのか

2016年2月9日(火)16時55分
ルーシー・ウェストコット

戦場か拷問か アサド軍が大攻勢をかけるシリア北部の都市アレッポ Abdalrhman Ismail-REUTERS

 シリア政府は拘束した市民に対して「大規模かつ組織的な暴力行為」を働いている。拘束者に対する扱いは「駆除」に等しい――国連(UN)は2月3日付けの報告書でバシャル・アサド政権をそう非難した。

 シリアにおける悲惨な人権状況を監視する国連シリア調査委員会は報告書によれば、アサド政権は「戦場から離れた場所にある人目につかない」「公式の簡易収容所」で拘束した人々を殺害している。多くは殴打や拷問、非人道的な生活環境が原因で死亡しており、レイプや性的暴力、監禁、強制失踪といった「人道に対する罪」にさらされていたという。身内の女性に対する性的暴力の脅しも受けていたようだ。

凄惨きわまりない拷問

 報告書によると、政府に拘束されている間に死亡した人々のなかには、女性や子供、高齢者もおり、7歳の男の子も含まれている。火の付いたタバコで両目を焼く、性器を切除するなど、拷問の恐ろしい詳細も報告書には記されている。国連によれば、監禁と虐待には、シリア憲兵隊など「複数の政府機関」が関与しているという。

【参考記事】ISとの戦いで窮地、アサド「兵が足りない」

 一方で報告書は、反政府勢力も政府軍兵士を拘留・処刑してきたと書いている。ヌスラ戦線やISIS(自称「イスラム国」、別名ISIL)といった武装グループが収容所を設置して処刑を行ってきたという。反政府勢力と武装グループも「殺人や虐待、拷問などの戦争犯罪を行ってきた」としている。

【参考記事】アサド政権の「樽爆弾」が自国民を虐殺する

 今回の調査は、2011年3月10日~2015年11月30日の間に殺害された被害者を対象にしている。621人から話を聞いており、そのうち200人以上が、同房者が殺害されるのを目撃したと述べた。医療ケアの欠如や房内の過密状態のため下痢など予防可能な感染症で死亡した者もいた。

 拘束者の総数は公式に発表されていない。シリア政府が「調査委員会や他の国際人権監視機関に対して同国内への自由な立ち入りを一貫して拒んできた」ためだ。国連によると、常時、数万人が政府によって拘束されていると見られている。

 シリア内戦は来月で5年目に入る。その間に約25万人が死亡した。国連が主導する1月末にジュネーブで開催されるはずだったシリア和平協議は、ほとんど開始と同時に中断し、2月下旬に延期された。

【参考記事】シリア内戦終結を目指す地雷だらけの和平協議

 国連の報告書はこう指摘する。「これ以上の犠牲者を出さないために、緊急の対策が講じられねばならない。責任を果たすべきは、シリア政府と武装グループ、外国の支援者、より広範囲な国際社会だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日ぶり反落、トランプ関税や日銀警戒が継

ビジネス

香港、暗号資産のデリバティブ検討 デジタル資産の中

ビジネス

次回利上げまでの期間や到達水準は「予断持たず」=高

ビジネス

午後3時のドルは151円後半で上値重い、高田日銀委
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 2
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 3
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防衛隊」を創設...地球にぶつかる確率は?
  • 4
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 7
    祝賀ムードのロシアも、トランプに「見捨てられた」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 10
    ウクライナの永世中立国化が現実的かつ唯一の和平案だ
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 7
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中