最新記事

シリア

サウジがシリアでISIS掃討か

喉から手が出るほど欲しい地上部隊を地域の大国が出してくれると聞いて喜んだが

2016年2月8日(月)19時15分
ジェフ・スタイン

話が旨過ぎ? 上機嫌でサウジ国防相(右)を迎えるカーター米国防長官(左)  Carolyn Kaster/Pool-REUTERS

 その驚くべきニュースは、たちまち世界中を駆け巡った。それはオバマ政権の夢であるばかりでなく、大統領選に出馬している立候補者たちにも政策にもマッチしている。これで、こう着状態にあるシリア情勢にも突破口が開けるかもしれない。

【参考記事】サウディ・イラン対立の深刻度

 先週、サウジアラビアの国防相が、シリアでISIS(自称イスラム国、別名ISIL)と戦うために地上部隊を出してもいいと発表すると、欧米の指導者たちは喜びに震えた。これまでアメリカを中止とした有志連合でシリア空爆を続けてきたが、空爆の限界は明らかだった。ISISを根絶やしにするにはやはり地上部隊の投入が不可欠だという声が高まっていた。

願ってもない援軍

 シリアから遠く世論から派兵の理解も得られないアメリカに代わって、中東地域の大国で同盟国のサウジアラビアが地上軍を投入してくれればまさに理想だ。

 アシュトン・カーター米国防長官はすぐに歓迎の意を表した。ホワイトハウス報道官のジョシュ・アーネストもこう言った。「同盟国のサウジアラビアが軍事的負担を担ってくれるのはありがたい」

 民主党の指名獲得を争うヒラリー・クリントン前国務長官とライバルのバーニー・サンダース上院議員も喜ぶだろう。サンダースは昨年秋の時点で、ISISなど過激主義の暴力と戦うためにNATO(北大西洋条約機構)のような軍事組織を作るべきだと提唱していた。ISISに勝つにはアラブ諸国やトルコのいっそうの貢献が必要、というのはクリントンの持論だ。

【参考記事】英議会がIS空爆を承認、反対派は「テロリストのシンパ」か

 だが、世の中そんなにうまい話はない。サウジが言っているのはこういうことだった。「米軍の地上部隊が先に行けばサウジ軍も有志連合に加わろう」

 サウジの言う「地上部隊」の意味が、アメリカの戦闘部隊のことを言っているなら、オバマや民主党だけでなく、共和党も決して派兵を支持しない。つまりアメリカからすれば、サウジのオファーは絵に描いた餅だ。

場違いな軍隊

 しかもサウジには、シリアでの長い戦闘に耐えられる能力のある遠征部隊は存在しない。イエメンではイランの支援を得た反政府勢力と戦っているサウジだが、それもほぼ空爆に限られている。総勢17万5000人のサウジアラビア軍は、もっぱら国内の治安維持のための軍隊なのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

海外勢の米国債保有、2月は増加 日本・中国が拡大

ビジネス

トランプ氏、対日関税交渉で「大きな進展」 代表団と

ワールド

ウクライナ、米との鉱物協定協議で大きな進展 覚書署

ビジネス

トランプ関税で低所得層が新車買えない事態に、日産北
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 9
    あまりの近さにネット唖然...ハイイログマを「超至近…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中