ダライ・ラマ訪問という外交リスク
ビザ発給を拒否してツケを払う羽目になった南アを始め、意外な国もダライ・ラマを敬遠し始めた
招かれざる客 後継選びを政治利用すべきでないと言うダライ・ラマ Laura Lezza/Getty Images
ダライ・ラマ14世の穏やかな表情を見たら、誰もが心に安らぎを感じるだろう。でも、もしあなたが一国の大統領や首相、あるいは外務大臣だったら、彼の顔は頭痛のタネでしかない。
9月初め、南アフリカ政府はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマへのビザの発給を拒否した。ダライ・ラマは、ケープタウンで10月13日から開催される「ノーベル平和賞受賞者世界サミット」に出席する予定だった。南アがビザを出さなかったのは、同国が経済的なつながりを強めている中国の顔色をうかがったためといわれる。中国政府にとって、チベット自治区独立運動のシンボルのような存在のダライ・ラマは、目の上のたんこぶだ。
しかしビザ発給拒否のツケは高かった。他のサミット参加予定者たちが抗議のために不参加を次々と表明し、サミットは中止に追い込まれた。
とはいえ、南アが取った行動は世界的な大ニュースとはいえない。中国が経済大国として台頭して以来、ダライ・ラマは世界各地で友人を失い始めている。彼は、かつてはみんながパーティーに呼びたいような人物だった。だが今や「招かれざる客」になってしまった。
各国の政府はダライ・ラマとの接触を極力避けようとしている。中国政府から直接プレッシャーをかけられる場合もあれば、自主規制しているケースもある。
具体的にどんな国が中国に「敬意」を表しているかというと、南アは今回を含めて、この5年間で3度、ダライ・ラマの入国を拒否。中国とより親しい関係にあるロシアも当然、何度も拒んでいる。
寛容の国ノルウェーまで
意外な国も中国に怯えている。例えばイギリス。アジアの国から指図されるなんて、英政府のプライドが許さないと思うだろうが、そんな自尊心も中国の前では忘れてしまうらしい。
12年5月、デービッド・キャメロン首相は中国政府からの警告に反して、ダライ・ラマと会談。怒った中国は要人の訪英を中止するなどして、関係は冷え込んだ。英政府は1年かけて、ようやく中国をなだめることができた。ご機嫌取りに奔走した1人、ウィリアム・ヘイグ外相はこう言った。英政府は「チベットの問題は慎重に扱うべきだということを重々承知している。(今後は)中国の懸念に敬意を払いながら適切に対処する」。