最新記事

サイエンス

子育てミツバチが作る脳の若返りタンパク

最新研究で、脳の機能維持や認知症の予防が期待できるタンパク質が見つかった

2012年7月5日(木)16時30分
アレクサンダー・ベサント

健康効果 昔からハチミツに様々な効能があることは知られていたが(中央は女王蜂) Ognen Teofilovski-Reuters

 ミツバチがアンチエイジング効果のあるタンパク質を脳内で生成していることがわかった。アリゾナ州立大学とノルウェー生命科学大学のチームの最新研究によると、働き蜂の脳は幼虫の世話をするために巣に戻ると活性化されるという。

 研究では、女王蜂と幼虫を残して若いミツバチを巣から取り除いた後で、働き蜂を巣に戻した。そのまま巣で幼虫の世話をする働き蜂もいれば、再び外に出て蜜や花粉を集める働き蜂もいた。その結果、巣に残った働き蜂の約50%が、10日後には新しいことを学習する能力が著しく向上していたことが分かった。

巣を出たとたん一気に老化

「これまでの研究で、ミツバチが巣で幼虫の世話をしている間は、脳の機能が高く維持されていることは分かっていた」と、アリゾナ州立大学の研究者グロ・アムダムは言う。「しかし幼虫を世話する時期が終わると、働き蜂は蜜や花粉を集めるために巣から離れ、急速に老化する。2週間もすると羽はすり切れ、体毛は抜ける。さらに重要なのは、新しいことを学習する能力を中心に脳の機能が失われることだ」

 研究グループによれば、脳機能が向上したのはタンパク質が変化した結果だという。認知症の予防に役立つタンパク質が見つかった可能性もある。将来的に、認知症と脳の老化の仕組みの理解を深めるきっかけになるかもしれない。

From GlobalPost.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナにF16・ミラージュ戦闘機が到着、蘭仏が

ワールド

米の運河通航「無料」主張は「虚偽」、容認できず=パ

ワールド

米下院民主議員、「DOGE」の調査要請 国家安全保

ワールド

トランプ氏、USスチールCEOらと6日会談=報道
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 3
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮兵が拘束される衝撃シーン ウクライナ報道機関が公開
  • 4
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 8
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 9
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 10
    スーパーモデルのジゼル・ブンチェン「マタニティヌ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 6
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中