最新記事

大統領選

フランス新大統領を待ち受ける二重苦

欧州債務危機と内政の綱渡り――財政赤字を削減しなければフランスにも欧州にも未来はないが、やり方を誤れば国民からの支持を失いかねない

2012年5月7日(月)14時48分
トレーシー・マク二コル

長年のツケ サルコジ(右)もオランドも、フランス政府が続けてきた放漫財政に無関係だったわけではない Stephane Mahe-Reuters

 フランスにとって、2012年は過去に例を見ない年になるはずだ。これまでフランスの大統領選では、内政問題が争点になるのが常だった。しかし、欧州を襲った債務危機がこの経験則をひっくり返した。

 フランスの未来は欧州の未来にかかっており、逆もまた真なり。欧州諸国が一刻も早く足並みをそろえて断固たる行動を取らなければ、日本型の「失われた10年」が待っているかもしれない──IMF(国際通貨基金)を率いるクリスティーヌ・ラガルド専務理事ら専門家からは、そんな警告の声が上がっている。

 フランスは長年、財政赤字を垂れ流してきた。社会福祉制度は国庫に重くのしかかっているし、歴代政権は改革に及び腰だった。そして民間銀行は、深刻な財政問題を抱える周辺諸国の国債を多く保有している。これでは、フランスの未来に向けた選択肢はおのずと限られてくる。

 英シンクタンクの欧州改革センターのチャールズ・グラント所長に言わせれば、「EU設立以来初めてドイツがトップの座を確立し、フランスはナンバー2になった」。同時にEUやドイツ、ギリシャ、イタリアなどの決定が、自国政府の決断と同じくらいフランスの未来に大きな影響を及ぼす時代が突然やって来たのだ。

選挙は経済回復に逆効果

 格付け会社も、フランスの政策に厳しい目を向けるようになった。米格付け会社のムーディーズは10月、フランスの信用格付け(現在は最上級の「Aaa」)について、これまで「安定的」としてきた見通しを3カ月間かけて見直すと発表。スタンダード&プアーズ(S&P)も12月、ユーロ圏15カ国の国債の格付けを引き下げる方向で見直す方針を明らかにした。

 フランスの運命は世界金融市場からの信認、つまり「フランス財政が破綻する危険はなく、そろそろ財政規律へと舵を切るはずだ」と世界に信じさせることができるかどうかに懸かっている。「もはやユーロを救う手だてなどフランスにはない」と、コラムニストのニコラ・バブレはルモンド紙に書いた。「だがフランスが立ち直れなければ、統一通貨圏の崩壊の引き金になりかねない」

 もはやヒーローにはなれない。緊縮財政も避けられない。失業は99年以降最悪の水準にある。OECD(経済協力開発機構)によれば、フランス経済は「短い軽度の景気後退に突入した可能性があり」、さらなる財政引き締めが必要だという。

 選挙が近づくと、候補者がばらまき政策を公約したりするのは当たり前だが、今の状況下では市場の信認を遠ざけるだけ。フランスの国家財政は74年以降、赤字続きで、とりわけ大統領選の年には赤字幅が減ったためしがない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏「習主席から電話」、関税で米中協議中と米

ワールド

ウクライナ和平案、米と欧州に溝 領土や「安全の保証

ビジネス

トヨタ創業家が豊田織に買収・非公開化を提案=BBG

ビジネス

円建てシフト継続、市場急変には柔軟対応=朝日生命・
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 7
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中