最新記事

潜入ルポ

私が見たシリアの激戦区ホムスの現実

反体制派と政府軍の激しい攻防が続く都市ホムスを極秘に訪れたジャーナリストが目撃した市民の過酷な日常

2012年2月6日(月)14時11分
ジェームズ・ハーキン

戦場と化した町 激戦が続くホムスの市街地には、破壊されて放置された武装車両も(1月23日) Ahmed Jadallah-Reuters

 青年の口ぶりが変わった。シリアの首都ダマスカスから中部の都市ホムス行きのバスに乗り込んだ私に、18歳のモハメドは決然と言った。「降りな、このバス、降りなきゃ」

 5分前に知り合ったばかりだった。荷物を積み込む際に一緒になり、後ろの座席に並んで座った。縮れた黒髪にフード付きカーディガンを着込んだ青年は、昔のフォーク・ミュージシャンみたいだった。

「なぜホムスなの?」

 青年は何度も尋ねた。別に、ただあちこちを旅しているだけさ。私はそう答えた。

 モハメドの顔が曇った。無理もない。ホムスはシリアのバシャル・アサド政権に対する反乱の拠点であり、今は治安部隊との暴力的な衝突が続く非常に危険な場所だ。

 こちらにも、自分の身分を明かせない事情があった。ジャーナリストは原則としてシリア入国を禁じられており、たとえ入れても自由には歩き回れない。ホムス行きのバスに乗ることも、許されるわけがない。私はこの青年をトラブルに巻き込みたくなかった。

「ホムスで観光? そんな人いない」と青年は言い、しばし私に不審の目を向けた。こいつ、何者なんだというように。

 バスのエンジンの回転音が上がった。青年の口ぶりが変わったのはこのときだ。「あなた、危ない。降りな、このバス、降りなきゃ」。この瞬間、青年は私が狂っているか、さもなければジャーナリストだと気付いたのかもしれない。

 乗客の目がこちらに集まり始める。でも、みんな老人ばかりだ。バスは発車し、私は肩をすくめた。だがモハメドは真剣だ。「まだ降りられる。すぐ降りなきゃ」

* * * * *


 それから2時間、私たちは話し込んだ。たぶん私が外国人だからだろう、モハメドは気を許して、あれこれとしゃべりだした。自分はホムスに住み、大学でエンジニアリングを学んでいるが、反政府デモが始まってからは大学に通うこともできないという。

 ホムスは人口100万人ほどの都市だ。ダマスカスの喧騒を避けた人たちがカフェやレストランでくつろぎ、サッカーを観戦しに集まるところだ。

 だが今年3月、経済的な不公平に不満を抱き、さらなる政治的自由を求める人たちが立ち上がり、軍が銃と弾圧で応じた。以来、ホムスは軍に包囲されたような状況にある。街の至る所で知り合いが殺されたり、負傷するといった事件が起きている。「昨日、僕の妹は道で死体を見た。それからずっと泣いていた」

 ババ・アムル地区のことか、と私は聞いた。そこで爆破されたビルや死体の動画がインターネットに投稿されていた。モハメドは言いたいことが伝わらないことにいら立ちながら、言い張った。「いや、そこじゃなくて、どこでもそうなんだ。今に分かる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は

ワールド

米ロ首脳による電話会談の計画なし、ロ特使の訪米後=

ワールド

原油先物8%急落、中国の米関税に対する報復措置で

ワールド

中国、米の新関税巡りWTOに異議申し立て
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中